Quantcast
Channel: 本当の趣味の楽しさを求めて・・・・kazeto kumoto boukento
Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

今回も広島ピースパスが使えそうだ

$
0
0
◇ JR以外の交通機関使わんと・・・・・・

何時までたっても他所者感覚が抜けないのだよ


折角の新型発表されても・・・・・

近鉄で些か毒吐いてますが・・・・・・・・
正直、程々にしないといけませんな。

だが、もう情けは無用!



25日夜より広島に向かうのだが
26日はマツダミュージアムの見学予約を入れており
13時ごろまでにマツダ本社前に集合という事だ。

マツダ本社はJR向洋駅下車となっており
山陽線、呉線何れかの普通列車が使える。
広島駅より2駅目 運賃190円

しかし、当日早朝はいつも通り広電の「朝練」やるので
一日乗車券は必須となるし
事故による遅れとか、新幹線の一件とかで
信用できないJR西日本より
どうせだったら縁もゆかりも無い土地な分、
広島のバスに乗りたいと言うのが本音だ。

バスだと広島バスのマツダ本社前が
広島駅前より220円

それならばまた「広島ピースパス」の出番だろうな


これならば市内の路線バス主要路線乗り放題なのだ。
広電バス広島バス、広交バス、芸陽バス、中国JRバス
等がリムジンバスや高速バス系除いて適用となる。

そうでなくとも地元のフリー乗車券で気軽に使えるのが
もはや大阪市交通局の一日乗車券だけだったりする
体たらくぶりにオカンムリなのだから・・・・・・

ここで大いに利用させてもらい、JRを除く広島の公共交通機関を
ヨイショしちゃう作戦(笑)


で、問題なのが夜行バス到着してすぐに買いにいける
箇所があるかという事・・・・・・・・・

定期券売り場ってなかなか早朝から利用できる箇所少ないんですよ。

発売箇所を確認するうちに・・・・・・・・
広島来て帰る際に利用する尤も頻度高い箇所があるではないか。

しかも何れも一部の回を除き宿から徒歩圏内という利便性。

尤も今回は往復ウィラー(往路八丁堀着、復路広島駅前発)
なので利用と言う点では
些か後ろめたい気もするが・・・・・・

広島バスセンターの高速きっぷ売り場にて
何と朝5時半から販売しているのだよ。


これならば問題ないわ。

今回お宿は土橋界隈なので温泉も「ほの湯楽々園」を利用予定だ。

今回はマツダミュージアムメインと考えて
朝連はこのところご無沙汰な旧型単車と遊んでこようと思う。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

Trending Articles