Quantcast
Channel: 本当の趣味の楽しさを求めて・・・・kazeto kumoto boukento
Viewing all 396 articles
Browse latest View live

近鉄週末フリーパス旅7月3連休編(1.5)

$
0
0
◇ 何で減便されてるんだよ~!


長らく名古屋市内を電車で回ってないせいかもしれ無いが、
なんか不愉快さばかりが目立つのが名古屋の地下鉄でした。

相変わらず名古屋~栄が混んでるのはもういいとしても


回って思ったのは案内センターと思しき所が結構閉鎖されてる点。
それは合理化だから仕方ないけど・・・・・・・・・・
閉鎖されてる関係か構内が薄汚れすぎな点。

大阪だって同じだろ?なんて言いやがるアンタは
大阪のことをなーんも判ってない・・・・・・・・・・・・・・・・・。


このところ大阪市営があんな情勢でも
トイレ改装や、車両リニューアルをやってるだけに
ドケチ振りに対してはめったに怒らない俺もなんか腹立ちましたよ。

中には気を利かせて廃車部品を置いて展示コーナーにしてる所が
あるけど、さっぱり活かされていない。

マジ強奪しても通報されないと思ったwwwwwww

それにも増して相変わらずなのは栄という所は
久屋大通駅とか一般的テリトリー過ぎたら
極端に人がいなくなるのは何なんだと・・・・・・・・


腹立たしいのは・・・・・・・
1日乗車券買える券売機の数が少ないのは
他所からの客舐めてるのでしょうか?
近鉄から向かったらよく出くわす券売機区画3台中1台
だけと言うのは・・・・・・・・・・冗談でも
ドケチでも許せんよ。


例のシャチがニコ動迷列車でネガティブ発言する役で
出てくるので尚更スゲーイライラしますね。

とはいえ東山線、名城線一部5分おき、他線10分おきという点が
大阪の感覚で捉えるとなんかイラっとしますが・・・・どちらかと言えば
乗る人がごそっと集まって溢れる感覚が嫌なんだと思う。

それにしても鶴舞線なんか10分は長すぎ。
京都市営烏丸線よりも長いぞ。


東山線で見かけたけど東京も大阪もこんな貼り方はないと
いうぐらいのを発見・・・・・・・・・・・・・・
なんでこうもスマートでないのか。

鶴舞線の名鉄に至っては広告枠に広告なかったりする個所も目立つし

「日本で最後に笑う都市」というのはデタラメぢゃない?
笑われる都市の間違いだと思う。

◇ パスタでココとまんだらけ大須

古書についてはカラキシでしたが・・・・・・・・
それ以外での戦果が大きかったなぁ~。

戦果ゼロよりもいいのですけど流石に
鉄道以外と言うのは俺らしいと言えば俺らしい(笑)

ボークス名古屋の鉄むすはもうスペースが
存在してなかったような・・・。

息切れ早すぎな(笑)。

まんだらけでは・・・・・・・・・・・・・・

リボルテッククロの相方井上さんちのトロ助と


ひだまり卒業編を格安で購入。
アマゾンより安かったのは流石・・・・・・・・・・・・

因みにひだまり組は翌日にも珍現象発生・・・・・・・・・・。


お昼は・・・・相変わらず行列な矢場とん・・・・・・・・
などに行くはずなく(えー



向かいのこの店へ。



名古屋肉味噌野菜炒めスパと言うのを食す。


つづく



近鉄週末フリーパス旅7月3連休編(2)

$
0
0
◇ ここは名古屋にあって名古屋に非ず

地下鉄は名古屋~上前津~栄~本陣~上社~本山~新瑞橋~名古屋
と言う風に回ったが・・・・・・・・・・・・・・・
広島のときのようにぎりぎりまで滞在時間を使うようなこともなく・・・


17:01発の急行で桑名まで移動

またUL plus V-EX SLの乗り継ぎ行きまーす(爆)!

ケチを発揮するならスマートな方法でやるべし(笑)。

で待ち時間使って・・・・・・・・・・・・・・・・


こういう写真撮ることも忘れてません。


そして、17:47・・・・・・・・・・・UL11編成が来た。

急行発車時間時は米野車庫の引き込み線の一番本線寄りにいたので
多分コレ来るだろうと思ってました。


デラックスの乗車率は相変わらずですがレギュラーはほぼ満席。


7番取られてたので今日は6番で揃えたった!


今回はこの弁当をチョイスした。天むす唐揚げ弁当 750円


で発泡酒はつき物ですね・・・・・・・・・。


◇ 自然が成せる業と人の知恵の生み出す小技

台風来た後なので・・・・


中川短絡線過ぎて、

再び雲出川渡る際、


川面が思いっきりモヤってました・・・煙が~!


あと新青山トンネル通過後

左側上空見上げたら、


 
雲がなんだかラピュタ状態(笑)。



右手の空にはこのような光景も・・・・・・・ 


そういえば・・・・・・・・・・・・・


現在位置&最高速度表示モニターに


現在位置の表示アイコンが追加され
ULの絵が出るんですね。


八木着

またまた準急に阻まれたのか前列車の発車が遅かったか
停止信号はいつもどおりか・・・・・・・・・


橿原神宮前行きは時間の余裕あるので・・・・・・・・・・


UL見送って・・・・・・・・・・・・・・・


30000系と22000系のコンビを迎える。


橿原神宮前着。





さくらライナーで尺土まで。


この車両は行程唯一コンセント付きなので重要なんですよ。

この日は地元の花火大会。

花火を見ながら帰宅です。




7月24日の NHK「ドキュメント72時間」が面白かった。

$
0
0

◇ 観光メインの鉄道番組に・・・・・・・・・・・・・

飽きてます。


言うまでもなく「非日常」感覚で取材する格好となるので
その鉄道の本音とかが見えん!


観光列車なんて見ててもこんなんではすぐ飽きられるか、
一部の客層以外はのけ者にされるのは目に見えてます。


◇ BS-TBSの路面電車番組もありましたが・・・・・・・・・


再放送する気もなくなったようでBS-TBSは


全国100選鉄道旅以来広電番組とはご無沙汰でしたので・・・・・・・・・・・

それもNHK地上波というのはありがたい。


実は私、地上波の番組がキライになりつつあります。

気がつけばちょっとした新機軸な実写ドラマでさえ深夜帯に追いやられる
状況なのに現実はダラダラ2時間~3時間芸能人主体バラエティ番組を流される上、


それの中身が絶望的に
思いっきりつまらん!



いやマジつまらない。


残存のアニメでさえ面白いのやってない状況な上に
安定株しか相手にされてないのも大問題。

大手テレビ局が大物しか企画受け付けないような状況なので・・・・・・
間違いなく企画とかの硬直化が進んでいるようで

早々に見切りつけて正解でした。


俺としてはテレビなくても生きていけそうなので何よりなんだけどね。

そんな中で現状見てるレギュラーも


・鶴瓶の家族に乾杯(NHK総合地上)
・空から日本を見てみよう+(BSジャパン)
・ぶらり鉄道旅(NHKBS Eテレ)
・THE 鉄腕DASH(日テレ地上)
・ブラタモリ(NHK総合地上)

気がつけばアニメありませんな。



HDDレコーダー買えないわけではないけど・・・・・・・
と言うよりはわざわざ買う価値もないと感じるぐらいだからと
とらえて頂きたいね。


◇ いちいちイベント列車仕立てる必要などない


それが広電の実力なんです。

求めたらすっぴんな姿も包み隠さず見せてくれるような・・・
そういう感じの会社と思ってます。

旧型単車取材したいというのもありましたが
ぶっちゃへ普段の姿見れて面白かった。

平日行くのを好んだの

先日の鉄むすグッズの件でも再評価されつつあります。


休みの日行けばそれはそれででいいかもしれないが
乗り慣れないシロートさん共でごったごたになるのは目に見えてるので・・・・・


車両淘汰に関してはミャンマーへの譲渡とかあるものの
概ね普通に淘汰してるので内心ホッとしてます。

イチイチ引退だからとイベントする方もされるのはいい加減疲れます。

何より汚らしい地元沿線マニアが大声で喚きまくるのはことでんで
嫌という程味わってるので・・・・・・・・・・・・・・・


実際京阪3000系の引退に対する興行や演出にかな~り嫌気がさして
離脱した事からも判るように(「最終回送」なる看板もキライな標識ワースト
になりつつあります。見かけたら破壊してやろうと思うくらいにな)
イベントの為の引退とかそういったものには意義を感じなくなっており
昨今はほとんどがそんな調子なのでハッキリ言ってつまらないです。

俺は広島の子にはなれないけど・・・・・・・・・・・
一応、広電ファンではいられそうです。


ひとまずは広島駅高架化と駅前大通線完成までは見届けないとな。


京阪中之島線のような失敗にならないよーに。




「1巻」のつもりで買ったんですが・・・・・・・・・・・・・・・

$
0
0
◇ 何故か長がつつきしてる理由は?

この所、ひだまりスケッチシリーズのDVDを買い集めておりました。


理由は近所のWAYがあまりに冷遇しやがるので・・・・・・・・
酷いところですと「まど☆マギ」置いてても「ひだまり~」
無視してるところも(五位堂駅近くの某)。

アニメは嫌いではないです。むしろ好きですが・・・・・・・・・
積極的に見ることはしてません。


実は東京在住の頃は20代だったこともあり
夕方6時台のテレビ東京系列のアニメの充実振りが
信じられないぐらいよかったのと・・・・・・・・・・・

それと連動してまだ若さでぐいぐい言わせていたため
深夜帯のアニメもそれなりに見てました。


「宇宙のステルヴィア」とか「イートマン」とか、
「エルフを狩る者たち」
なんか見ておりまして・・・・・・・・・・・・・・

現状とは隔世な感があるくらいです(笑)。


で、現状のアニメを見なくなった要因としては・・・・・・・
・年齢的な要素 
・積極的に見に行きたいものが無い?
・シンプルに笑って楽しめない

と言うのが考えられます。

年齢的要因と言う点では・・・・・・・・・・
学生モノは本題除いて壊滅は当然
と言うより・・・・・さめてしまいがち。

学生時代は恵まれていなかったので・・・・・・
こんなフィクション見せられても現実とのギャップに・・・・・・・。

なまじ社会人として奮闘してる現状で一応並以上でやれてる
状況思えば・・・・・・・・・

最近京アニも携わったことで知る人ぞ知る
「赤い光弾ジリオン」をユーチューブで見ましたが・・・・・
30年近くたっても何でこんなに楽しく見れるんだよこれ!!

と言うストレートな感想が・・・・・・・・・・・・・。

男向けでもぶっちゃけ男女バランスが悪い作品多いよ。

そうそう・・・・・・・・・・・・・・・・
一時「りぼん」系のアニメが人気を博した時期がありましたが・・・
その影響もあって・・・・・・・

はじめて読んだ少女マンガが「彼氏彼女の事情」と言う作品。

これもアニメになりましたけど・・・・・・・・・・・・・。


「アイマス」とか「ラブライブ」みたいな作品は
まあ許容できるとしても・・・・・・・・・・・・


ラノベ系の異常にタイトル長い作品もどーも馴染めないし

本は好きですが何であんな長たらしいタイトル採用するのか
・・・・・・・・・・・・・しっくり感が全然ない。


おっぱい少女だからと言って食いつかないのが
俺の流儀だったりするので・・・・・・・・・・・・・・・・



「ひだまり~」については
「けいおん!」同様その他大勢になるはずが・・・・・

1期アニメ2話の日付が8月21日とか・・・・・・・・・・
みゆきの中の人とよっしーの中の人が同じだったり
特に食べる描写の多い点とか・・・・・・・・・・・・・

てな具合に気が付いたら何となく付き合っちゃってます。


無印は一度持ってたのを手放した事情もあって・・・・・・・・・・
買いなおす際は「~×365」より進めた関係で
無印が最後となってました。


◇ 大須で卒業編確保した翌日・・・・・・・・・・・・・・



卒業編は未購入なのと発売からかなりの日数も経ってないので
アマゾンで中古3000円前後で確保してもよかったのですが・・・・・

急ぎでもないなら敢えて直ぐ買う必要もナイト
買わないでおきましたが・・・・・・・・・・・


まんだらけ大須にて1500円のを発見しちゃった。

ついでにリボの井上トロ助も回収したので・・・・・・
鉄道古書探索が名古屋行きの本来の目的なれど図らずも
未完案件の達成できたと言うわけ。

んで翌日は・・・・・・・・・・・・・・・・
消化試合を兼ねて嵐電@鉄むす関連の様子を見に行った訳。

見づらくてすまんけど・・・・・・・・・券売機に演出が。


福王子ひかる嬢といいますが・・・・・・・・・・・・
プロフィールがよく判らん。

多分ココが名前の由来だと思いますが・・・・・・・・・

スタンプ買うも・・・・・・・・数日後にヤフオクに出して処分。

広電ダメなら余所に乗換と言う選択肢は元々無い様で・・・・・

ココまで一体感というか、コケタラ店じまいしようとした・・・・・
と言うのも珍しいです・・・・・・・・・・・・・。

嵐電も四条大宮乗りましたが・・・・・・・乗ってその後の
ルート選定するまで
結構迷いまくったぐらいで・・・・・・・・・・

結局四条大宮からは市バスで京都駅前へ。

そこからは近鉄で奈良へ・・・・・・と言いたいところが
生憎乗ったのが天理行きで降りた直ぐ来る奈良行きが特急だったり
するのでついカッとなったわけではないけど・・・・・・・
向こう側に停まってるシリーズの区間準急に乗り
難波へ・・・・・・・・・。



難波へ向かったのはまんだらけ@グランドカオスで見かけた
これを回収したかったので・・・・・・・・・。

福井でゆの、ヒロ、沙英回収して以来
出会わずじまいでしたが・・・・・・・・・・・・
数日前、ボックス購入特典つきでカートンで3000円と言うのを
見かけたので・・・・・

無事再会でき回収。全員揃いました。


その足で引っ掛け橋こと戎橋のブックオフへ行ったら・・・・・

◇ ザルなのか・・・・・・・・それとも



「ひだまり~」無印の(1)を950円で発見。

この時点で初回限定版のDVD全巻収納できるケース付き
なのと(ブックオフ的?)相場価格なので回収決定でしたが・・・


持ったら・・・・・・・・なんか重い?

で、その時点では確認するのも直感的に控える事とし・・・・・・
そのまま持ち帰り・・・・・・・

上本町駅で快速急行発車待ちの際に開封したところ・・・・・・・・

何と!


6枚すべてありますがな~!

で当然のごとく1巻以外のカードとかリーフレットは付いておらず
それに・・・・・・・・・・・・・・・・・ケースに
傷もあったりするので・・・・・・・・・・・・。


今更言うのもおかしい・・・・・・ていうか正規の商品があった上に
おまけが付いたようなものでした。

バーコードも何故か一巻のままでしたし・・・・・・・・。

つまりアレだ・・・・・・・・・・・・

お店の様子見ると結構人の出入りが多いので
ある程度清算や値付けを簡略化したフシが無きにしもあります。

現に同じ店にあった「鉄道ピクトリアル新車年鑑2011」が在りましたが
表紙の痛みが酷くコンディションがよくなくので300円(ぶっちゃけ
100円にしちゃってもいい)が妥当と
言われてもおかしくないのになぜか
500円だったりするし・・・・・。

雑な分のおこぼれを当方が拾えたと言うべきことです。

まぁ・・・・・・・このところの状況考えたら
これでも全然不足ですが・・・・・これで勘弁してやります(笑)。

日ごろ格安で買い取られた恨みもあったりするので・・・・・(おいおい

まあこれで完結です・・・・・・・・・・・とりあえずはな。


ちょっとホッとした・・・・・・・・・・・・・

$
0
0
◇ それはこの2社しか引き受け手がないから・・・・・・・・

快く痛い系(萌系)ネタ引き受ける事業者の事です。


鉄道むすめラッピング列車の件です。


富山に振られて一気に興味減少・・・・・・・・・。

だって富山行くぐらいなら、俺は迷わず広島選ぶと言う
スタンス。

勝手に在来線JRから分離させられた恨みは
未来永劫フカイなのだ!!

広島行きだってJRだけどバスにしてるでしょ?

もうJRを信用しないスタンスですので・・・・・・・
あいつらは皆裏切り者!!

その徹底振りは当然です。





広電のみゆきとかまりなに対する扱いは至極普通のもので
そもそも、経営改善のためにこのキャラ作ってくれ
という経緯で生まれた訳でもありません。

元広電社員がトミーに転職して作ったとか、


あるいは・・・・・・・


トミーの偉いさんが広島出身だから?
言うことをどっかで聞いた気がしますが・・・・・・

今となっては真偽はどーでもいい!

経営改善の理由と言う線は現状の扱いや1000形を大量に増備できる
事思えばありえないと思えばいいですので・・・・・。

ひとつハッキリしてるのは・・・・・・・・・・・・・・

グリーンムーバーが気にってたとはいえ、全く路面電車との縁がなかった
(あっても罰当たり&負け犬名鉄ぐらいか・・・・・・)自分。

それが鷹野みゆきと知り合って広電、広島を知り・・・・・・・・

広島の影の部分に苦しむも・・・・・・・・
広電を見届ける気持ちを固めつつあります・・・・・・・・・・・・
とりあえず広島駅高架化まではな。


んで、懸念してた人気投票も・・・・・・・・・・


ま、こんなもんでしょ?

とりあえずfigmaはありすの売れ行き次第なので・・・・・
製品出ないならつくればいいのさっ

イラン時に余計な出費させられるのはいい加減うんざりなので・・・
これでいいのだ。

やれやれ、暫くは近鉄と広電作るのに専念できるワイ。

ワールド工芸 軌道トラック値上げについて一言

$
0
0
◇ しょっちゅう監視してるわけにはいかないものの・・・・・・・・・・

ワールド工芸が9月発売予定分より軌道トラックの値上げする模様。


ただ、その値上げ幅がなんと4104円から5940円となってる!


1836円の値上げ!


細部の設計を見直しリニューアルしますと言いながら画像は
全く変化ありませんがな。予定品だから前回製品としてるなら
ちゃんと補足しなさい!


設計見直しと言いますが、売れ行きの割にドンだけの人間が組み上げたか
成果未知数な上にこの商品のポイントは買いやすい価格にある筈なのに
ここで5900円とするのはペーパー製のトラムでさえ本体キットと動力装置だけで
10000円を切れない
(あくまで他のオプション無しですが気分的にと言うことで)マイナス点を
露呈することになります。


俺、これ聞いてこいつら本気で1/80の客育てる気ゼロのようで・・・・・・・
既存のジジイからボッタくる作戦に切り替えたのでしょうね。


そうでなくともこの製品の床板は「使えない」床板なので逆に値下げ(は現実的では
無いので据え置き)する方が
妥当なのですが・・・・・・・・・・・・・・。


ええ、あの床板はボッタクリです。言うほどぼってないのは判っていても
・・・・・・・・・・言いたくなるぐらい腹を立ててるということだ。


よくよく考えたらテスト用なら洋白にする必要など全く無い・・・・・・・・・・・・

でなければあんな床板、オーバーハングも無いし
初めから床に穴が開いてるようなもので欠陥品と
言い切って過言では無い。



◇ 未来のお客を育てる思想ゼロなのが・・・・・・・・・・


Nゲージにはやり方はともかく
根本お客を育てる思想があるのでいいのですが(でなければ執拗に入門セットを出し続ける
必要など無いはずだから)・・・・・・・・・・・

それ以外のゲージでその動きが無いどころか

高いものばかりふっかけて客ふるいにかける所業は
鉄道模型業界最大の罪だと思ってます。本当の事だろ?


これで、開発者は路面電車を作った事無い奴がやってると
露呈されてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・。

でなければあんな床板つけても最終的にゴミとなるだけでなく
こんな値上げが何のメリットも生ま無いと
気付かないはず無いですからね。

それに作ればドンだけトラム模型の世界が普通の電車より悲惨かが良くわかる。
都電とか江ノ電はいいけど、問題なのはそれ以外の事なんだよ!


この俺でさえわかる事・・・・・・・・・・・・


この業界の悪癖がフツフツと湧いてきてますなぁ。
採算取れな即値上げ、

お前ら国鉄笑う資格ねぇぞ

罪の重さ感じて無いでしょ?


こんだけ高くなればだるまや製品と何ら変わり無いどころか、だるまや製品の方に投資した方が
価値あるので・・・・・・・・・・・・

ヤフオクにだるまや製品の出品情報リークしようかとも
考えてます。


◇ Nゲージ屋に16番は無理なのかもしれ無い。


そもそも、イモンのじーさん達がああまでスケール呼称にこだわる気分が
なんか判って来た。

俺が言いたいのはその立場になるか、あるいはその想いを洞察あるいは理解しようと
しない限りは結局は傍観者気分に成り下がるのだという事。

でなければ1/80を歴史的な事情があれどもいつまでもHOと呼び続ける事に
抵抗を感じないはずが無い。

少なくとも俺は16番と呼んでます。
1/80をHOと呼んだら体が痒くて仕方ありませんが・・・・・・・(実話)。


軌道トラックの床板設計まともに
してたのは
NさんとかYAMA模型系統とかぐらいで、
設計の根幹となった某メーカーについてはせっかく
要望元かつ、ワールドの一番近い距離に居ながら自社製品の
床板設計を全くやって無い(今は知ら無いが現行製品見る限りは
してないとしか判断でき無い)いう有様でそれどころか
お客さんは「そのキットにあう床板が欲しい」のに
「考え方」という印刷物添付しただけでなんともズレた寝言をのたまってる・・・・・・・・・・・

はいあれはただの寝言。


でなければ逃げたんだと思う。
俺は逃げかけたけどやはりそれは卑怯だから・・・・・・・・・・犬死覚悟で戻った。

だからこそ言うぞ。


路面電車作りまくると豪語してたが迷惑ですな。



あの床板はオーバーハングが無い時点でただのテスト走行用。

どこの世界に運転席部分だけ床の無い模型車両走らせて喜ぶ奴がいると思います?
聞きたいですね。

値上げした分はフリーサイズな寸法でもオーバーハングのある床板を
つけるべきです。寸法なんかリークできるでしょ?

でないと説得力ゼロ。


今更だけど世間の非常識が鉄道模型の慣習に思えてきた。


◇ 趣味の世界だからという甘え・・・・・・・・・・・

たぶんにこの業界にあるのは判ってます。


さすがにNゲージについては質、量とも飽和状態という考えを変えるつもりは無いものの
マイクロエースが色々やった事の意味が今になってトミーとかにも波及してきたのは
ある種の成果だと思ってます。そういう部分の甘えは無いと信じたいね。


でも他のゲージについてはいかがなものでしょうか?

こうまで言うのはやはり大きさの問題。

細かい塗装を再現するにもNゲージ量販品には限界があります。


広電の鉄コレでLEX買わなかったところにそれが現れてるようにも思えます。

そうした部分も考えたら何でもかんでも鉄道模型はNで十分と考えるのはあまりにも
思い上がった思想にも捉えてしまうのも仕方ないと思えます。

Nだけやってる人にコレ説いても判ってもらえなくても仕方ないで済ませていいのだろうかと。


鉄道模型業界全体の問題を捉えている人がどれだけいるでしょうね。

まぁ、こうした議論はいくらでもどこでもやってるだろうからまだいい。


俺が言いたいのは、将来のユーザーを育てるという概念の問題。

普段、製薬会社で働いてるからこそ言えるのですが・・・・・・・・
失敗はどんなところにもあるのでそれが原因で微々たる数の
ユーザーが離れるのは仕方ないという考え。

ただ、これを舐めて掛かると自分の仕事の姿勢に顕われてしまうというのが俺の考え方。

つまりはベストを尽くす限りはどんな些細な事でも手を抜くべきで無いという事。

こう書くと勘違いされますが俺は完璧主義という観点なんか元々無いです。

そもそも「信頼」という言葉は信じますが「信用」という言葉はあまり
信じたく無いぐらいですから。

どちらかと言えば「縁ある客」をつまら無いみすでみすみす
失うのが悔しくて仕方ないという事。


最高の仕事では無いかもしれない。
でもそれがきっかけで信頼を得られるのなら汗を掻く価値があるという事。

疲労や予期せぬ残業がある場合、そうやって気力を奮い立たせて働くのが俺。

アホかもしれん。お人好しという言葉上等!
でも、俺は目指したい地平に進みたいからこそ戦いたい。








萌えキャラ?の使い方 とか徒然なるままに

$
0
0
◇ 太秦 萌が・・・・・・・・・・・・

流石に女子高生にデレデレする年頃ではないにしても・・・・・


印象悪くないのは何故なんだろ?


いわずと知れた京都市交通局の「地下鉄に乗るっ」
のPRキャラですが・・・・・・・・・・・・

印象が非常にいい。

元々は・・・・・・・・・・・・


こんな感じで・・・・・・・・・・垢抜けしない感じだったのが


この変貌振り・・・・・・・・・・・・・

実は京都国際マンガミュージアムのクリアファイル即売会に顔出した
事もあるが・・・・・・・・・・

それほど意識しなくなったのも事実なので・・・・・・・
処分も検討したけど・・・・・・・

展開方法が某京阪ほどでもないので
今の所、無害と判断しました・・・・・・・・・・。

あまり「余計な事」しなければ問題無いという事。


これについては別件でいい例が出てきたので・・・・・・・・・・

その前に・・・・・・・・・・・

◇ 下賀茂神社納涼古書祭りに行きました


お盆休みになりました。
12日は医大附病院行くので一日早いですが・・・・・・・休みです。

連日の残業&休日出勤でかなりボロボロで・・・・・・
おまけに一ヶ月前から時々出てた首や左腕の痛みが
釈然としないので整形外科行ったら・・・・・・

首のヘルニアも判明したので
かなり意気消沈しかけてました。

下賀茂神社の納涼古書祭りぐらいしか行く予定が立てられない・・・。

理由はそれだけでなく・・・・・・・・

下賀茂行くべきメインルートの京阪で・・・・・・・・
これこのイベントやるにあたり愉快でない想いしてたので・・・・・・


で気晴らしするべきと判断し・・・・・・・・・・・・・・

ココだからこそ青春18キップとかそ
スル関3DAYチケットの出番なんだけど・・・・・・

18キップ利用は乗換と混雑に対してすっかり拒絶反応

だから3DAYをと計画して有馬温泉方面を思い浮かべたんですが・・・・

北神急行にこんなわけわからんのが出てきて・・・・・嫌になった(泣

・・・・・・・・えっとですね
みゆきもまりなも広電ではホント、目だってませんが
なんか居てくれて嬉しいという感じで居るのがいいんですよ。

ホントガツガツされるのがすごく嫌。これ嫌で
身動き取れない自分も嫌になっちゃった・・・・・・・・・・・・・・・・。

かなり取り乱しましたが・・・・・・・・・・


とりあえず3DAYは買わずに・・・・・・

先の納涼古書祭り行く為に・・・・・・・・
六地蔵まで車で行き、地下鉄で鞍馬口下車。
あとは会場まで最短距離でいけることが判明!

一日乗車券だけで事が済みました。

という訳で・・・・・・・・・・・・・


今日見たこのポスターが何ともいい感じなのは気のせいでは
ありませんね。

下鴨神社では・・・・・・・・・・・・

去年とは対照的に確保案件多くて。
これについてはまた触れます。

おまけに某書店在庫の大阪市電図面のページ確認もできちゃった。
値下がりしてましたが、対照が広電と関わった頃の残存車なので
・・・・・・・・コレでいいのだ。




結構場所によってはポスター目立ってますが、さすがに
嫌な感じがしない。


この辺りはモノとの相性と関係して来るようですね。


んで、このように萌系キャラがゾロゾロ増えてくると当然、
職種によってはリアルな方面からの苦情も出てくるわけでして・・・・・・・・・

必ずトラブル皆無と言うのはあり得無いと思う。


◇ 真面目に生業としてる方々のプライドを傷つけた事が

最大の問題点だと思います。


好き嫌いはあるのでそういう批判は日常でしょうけど・・・・
これの場合、は自分の職業に少なからず矜持持つ人とか
性的な問題でからかわれたり傷つけられた事ある人なら・・・・
多少は理解できることなんですが・・・・・・・


コレの事。


今年3月、「つどい」乗りに行った際に車内に貼ってあったキャラ。

碧志摩メグという海女っ子


本業の方々より苦情が出ていた事を知りませんでした。


署名数から判断すると
デザインした人はリアルな海女を理解して無いと
判断されたようで、具体的には


露出が大きいとか、おっぱい大きい部分が媚びてるという点に
不快感を覚えたようです。

2次元の世界だから
フィクションの世界だから
割り切れなんていう
なまっちょろいものではない・・・・・・・・・・。
このあたり自分本位の感覚で判断するとエライ目にあいますよ。
特に女性に対しては・・・・・・・・・・・・・・・。


このキャラ見た個人的感想は
なんか本気で厳しい世界に挑む
キャラの匂いがし無いんですよ・・・・・・。




イメージだからチャラチャラさせてでも
親しみやすくするというのもどーでしょ?

実は巨乳とかはあんまり問題で無い。

好意的意見もあり、市も撤回しないと言いますが・・・・・・
それではイカン!

PRキャラたくさん採用されるのが世の趨勢であってもそれで
やる事なす事全て許されると言うのならそれは
道理とは言えません。ただの時の勢い。


似たような感覚を挙げるとすれば・・・・
・・・・・・・畑違いかもしれんが

先日の安保の決議急ぐに際し、実際議論不足は目に見えてるし
理不尽な戦争に巻き込まれる可能性大だから
今こそ某国に対して毅然とした意思表示を少しずつでも
示す事で関係を対等にするべきなのに

某総理は経過時間を理由に採決急ごうとしたのと似たようなものです。

国民は真面目に議論して欲しいと願うのに
総理は某国にいい顔したいがために時間を盾に採決を
急いだ。同じ国土に住む市民の声を無視していいのか?

つまりさ、活性化の為にはどんな職業を冒涜してもPRせなかん!
と言ってるようなもの。


◇ 健全な「鉄道むすめ」はみぶなつきで終わった?

表現の自由だからといって・・・・・・・・・・
二次創作だからといって・・・・・・・・・

見ちゃダメ!!と前提書いて置けば何やっても許されるって
モンでもねぇよ!!!


実は「鉄道むすめ」にも現在似たような兆候が見られます。
特にみぶが手がけて無いキャラあたりからが怪しく・・・・・・・・


泉北の子の長髪のままなんてあり得無いでしょ?(爆)


それ以上にそれを補強する設定とかストーリー
フィギュア(立体にすると結構雰囲気つかみやすい利点も)
とかの制作が無い点も
そう言った部分の不安点を醸し出してる気がします。
数行の文章で片付けられてもなぁ・・・・・・・・・・。

泉北の子で思い出したが・・・・・・・・

そういえば、
三鉄のサプライズ女(笑)こと
我らが久慈ありすは長髪のまま製品化されていますけど

これはあくまでイメージとしてのモノであったようで
髪を纏めた仕様もフィギュアで用意してあったり
マンガや小説、ゲームでは
表現を使い分けているようです。

こうした部分はアニメ「逮捕しちゃうぞ!」でも
婦警たちが本来着用してる筈の制帽
を身に着けず警らを行なってるシーンが殆どだった事と
同じ処置だという事(この辺りはムックでもちゃんと
コメントしてあってOVA版では制帽着用して
交通整理してました)。

広電だとみゆき達は冬場は運転時マスク
着用となるなぁ・・・・・・・・と
1月行った際に思ったのはいい思い出。


繰り返すがそういうキャラが動くべき世界の
リアルな場所とのすり合わせのフォローや
補完無いのも現在の問題かな。


実際・・・・・・・・・・・・


「鉄道むすめ」にしてもみぶなつきの仕事はなかなか高次元で
無難にまとめていたと思えます。

長髪も控えめにしてたりとか、髪の色はさすがに
赤系とか青系あってもイヤラシイ
感じがないように配慮してた思えます。


実際彼はアダルト系の仕事もしてるのでそのあたりの
センスもあると思われます。


みゆきなんか見てても・・・・・・・・・・


MATSUDA98の絵だと容赦なく「幼女化」されてしまい正直
鉄道むすめは「働いてる大人の女」と認識してる自分としては
台無し感全開ですが(これでもだいぶいいほうだと思うけど流石に・・・・・・・・)
実際20代後半の女性を「女の子」呼ばわりすることに
かなり抵抗感ありますね。



オリジナルの絵(vol4ですが)だとそこはかとなくエッチ?な
フェロモン醸し出してる感じがとっても素敵に思えてしまい・・・・・・・・・・・


逆にvol3の画には個人的にあまり魅力感じて無いところからも伺えます。



尤もDSのゲームでみぶなつきは新規に画を起こしてるのですが・・・・・・・・


ちゃんとブラッシュアップさせてる車掌時代のビジュアルはかなり気に入ってます。

具体的にどこが好きだとかよりも
理屈抜きに好きという動機付けの一部と
なってる気がします。




◇ 協力者あっての地域作り


職務上であっても、相手の立場を思いやる感覚がない事が
この国の「仕事」を危うくしてる気がします。

某エステのCMで下品なものがあって・・・・・
腹出てる中年夫婦出てて
こんだけ変われます的にライターは作ったんでしょうけど

この関係者は人間の「恥」という概念がまるでゼロと思われます。
自分がその立場に置かれて晒されて、正常でいられる筈がない。

見てる方もゴールデンタイムで流されて気分いいわけありません。

海女キャラの件ですが・・・・・・・・・・

このまま行くにしてもとりあえず本職に対しても
なんらかのケアはしてくださいと言いたい。
無視はイカンぞ!

そうしないと彼女らの立場はまるで女性の社会認知される前と
何ら変わりないから。海女というプロのプライド
傷つけた分の代償は必ず傷つけたあなた方に降りかかると言いたい。
たとえそれが知らなかったとしても、無自覚だったとしても・・・・

無自覚なのは「無垢なる悪意」と同義だからな

そうしないと誰も働く事に夢目標を持たなくなるから。
労働者は経営者ら指図する方のドレイではでないという事。
サービス業ではどんな労働者も消費者に隷従するわけじゃないでしょ?

偉い人尊ばなくていいけどたまには身近に働いてる人には
感謝せいということだ。

あと働く人もこれに驕らず精進を。

「DMV」断念について・・・・・・・・・・・・

$
0
0
◇ 新幹線という魔物が日本の鉄道をダメにしてる・・・・・・・・


もう真面目に鉄道趣味やってる者からすれば
失望感なんかとっくに通り過ぎてますね。


安全投資も理由と言いますが・・・・・・・・
自分たちの怠慢のツケを将来の対価で払うのはズルいぞ!





細々と研究続けるということ自体ダメというのも
こういうところが資本主義社会の良くない点だね。

合理化の悪癖もここまでこればもう、芸術的級です。


在来線分離、青函トンネルにおける貨物同時走行不可
1名様は利用不可な新幹線利用可能な企画切符、夜行列車
そんでもってDMVか・・・・・・・・・


見た目の問題よりもこれまた融通効かない中量交通機関やバスの
デメリットを逆手に取ったアイディアとして鉄路をどーしても残さないといけない
部分との融合が図れると期待してましたが・・・・・・・・・・・・




ホント、JRは日本の鉄路の裏切り者だ!

余計な事はしないほうが・・・・・・・・・・・・・・・・

$
0
0



最近マンガ読んでてつまらないです。

コミック買ってる漫画が「ひだまりスケッチ」と「風雲児たち」
だけで行けそうです。


コミック「乱」「まんがタイムきららキャラット」も必要になった時以外は
もう買いますまい。

ガンダム系も数冊買っていましたがガンダムエース連載誌先月分
で長谷川某の掲載作品で
ガンダム真っ二つ見てもうがっかり!!

ZもマークII破壊(もう一機あるとは言え)という流れでしたので


さすがに主役交代とか10数年前の行方不明機だからとはいえ

作品タイトルの機体「負ける」表現は考えあるとはいえ


「そりゃないよ!」でしょう・・・・・・・・・・。


ガンダムAも再び離れる時が来たようです。



「ジョニーライデンの帰還」以外はもう処分しましょう。


「はじめの一歩」についてもここまで引き延ばしてあの結果だったりして
読むの嫌になってきました。

それだけでなく・・・・・・・・・・・・

週マガジン読んでてもいくら魔道ものらしい作品でも女子高生首チョンパとかの
シーンが出てきたり


「表現の自由」があるとは言え「表現の節度まで 無節操」とは言えますまい。


グロいシーンに関して異議申し立てしないのはどういうことか。


それ以上になんか読んでてスカッとしないんですよ。
しねぇだろ!


あと、男性誌で「女の子」ばかりの作品が目立つ件。


普通に、男女のバランスが取れた作品が見たいんだけど
全然ダメ。


4コマ萌え系が「ひだまりスケッチ」以降が続かない理由もはっきりしてます。
「ひだまりスケッチ」が例外なだけ。




あと困る要素に、折角畳んだ風呂敷をまた広げちゃった作品(時間かなり経っての続編)が目立つ件。

綺麗に終わった作品について安易に続編作るな!
と言いたいし読者も軽々しく求めてはイカンと思います。



これは仕事でも言えるのだけど、作業完了して指示待ち(ちょっと待って言われてる時とか)
の間「なんかしないといけない」的にチョロチョロ動き回る人っているんですよね。

先の件もこれに似てますね。

待つのも仕事なんですよ。
次に来る作業が何か予測してそれに備えた心構えするとも言えるし、
周りを見てどんな状況か読んでおく・・・・・・・・・・・。

自分一人で何でもやってるわけでは無いし、自分中心に物事が
動くわけでは無い。

周りから色々言われる事をビビってたらいつまで経っても進歩も無い。

動くべき時を間違えないで。


近鉄週末フリーパス旅7月3連休編(1.5)

$
0
0
◇ 何で減便されてるんだよ~!


長らく名古屋市内を電車で回ってないせいかもしれ無いが、
なんか不愉快さばかりが目立つのが名古屋の地下鉄でした。

相変わらず名古屋~栄が混んでるのはもういいとしても


回って思ったのは案内センターと思しき所が結構閉鎖されてる点。
それは合理化だから仕方ないけど・・・・・・・・・・
閉鎖されてる関係か構内が薄汚れすぎな点。

大阪だって同じだろ?なんて言いやがるアンタは
大阪のことをなーんも判ってない・・・・・・・・・・・・・・・・・。


このところ大阪市営があんな情勢でも
トイレ改装や、車両リニューアルをやってるだけに
ドケチ振りに対してはめったに怒らない俺もなんか腹立ちましたよ。

中には気を利かせて廃車部品を置いて展示コーナーにしてる所が
あるけど、さっぱり活かされていない。

マジ強奪しても通報されないと思ったwwwwwww

それにも増して相変わらずなのは栄という所は
久屋大通駅とか一般的テリトリー過ぎたら
極端に人がいなくなるのは何なんだと・・・・・・・・


腹立たしいのは・・・・・・・
1日乗車券買える券売機の数が少ないのは
他所からの客舐めてるのでしょうか?
近鉄から向かったらよく出くわす券売機区画3台中1台
だけと言うのは・・・・・・・・・・冗談でも
ドケチでも許せんよ。


例のシャチがニコ動迷列車でネガティブ発言する役で
出てくるので尚更スゲーイライラしますね。

とはいえ東山線、名城線一部5分おき、他線10分おきという点が
大阪の感覚で捉えるとなんかイラっとしますが・・・・どちらかと言えば
乗る人がごそっと集まって溢れる感覚が嫌なんだと思う。

それにしても鶴舞線なんか10分は長すぎ。
京都市営烏丸線よりも長いぞ。


東山線で見かけたけど東京も大阪もこんな貼り方はないと
いうぐらいのを発見・・・・・・・・・・・・・・
なんでこうもスマートでないのか。

鶴舞線の名鉄に至っては広告枠に広告なかったりする個所も目立つし

「日本で最後に笑う都市」というのはデタラメぢゃない?
笑われる都市の間違いだと思う。

◇ パスタでココとまんだらけ大須

古書についてはカラキシでしたが・・・・・・・・
それ以外での戦果が大きかったなぁ~。

戦果ゼロよりもいいのですけど流石に
鉄道以外と言うのは俺らしいと言えば俺らしい(笑)

ボークス名古屋の鉄むすはもうスペースが
存在してなかったような・・・。

息切れ早すぎな(笑)。

まんだらけでは・・・・・・・・・・・・・・

リボルテッククロの相方井上さんちのトロ助と


ひだまり卒業編を格安で購入。
アマゾンより安かったのは流石・・・・・・・・・・・・

因みにひだまり組は翌日にも珍現象発生・・・・・・・・・・。


お昼は・・・・相変わらず行列な矢場とん・・・・・・・・
などに行くはずなく(えー



向かいのこの店へ。



名古屋肉味噌野菜炒めスパと言うのを食す。


つづく


近鉄週末フリーパス旅7月3連休編(2)

$
0
0
◇ ここは名古屋にあって名古屋に非ず

地下鉄は名古屋~上前津~栄~本陣~上社~本山~新瑞橋~名古屋
と言う風に回ったが・・・・・・・・・・・・・・・
広島のときのようにぎりぎりまで滞在時間を使うようなこともなく・・・


17:01発の急行で桑名まで移動

またUL plus V-EX SLの乗り継ぎ行きまーす(爆)!

ケチを発揮するならスマートな方法でやるべし(笑)。

で待ち時間使って・・・・・・・・・・・・・・・・


こういう写真撮ることも忘れてません。


そして、17:47・・・・・・・・・・・UL11編成が来た。

急行発車時間時は米野車庫の引き込み線の一番本線寄りにいたので
多分コレ来るだろうと思ってました。


デラックスの乗車率は相変わらずですがレギュラーはほぼ満席。


7番取られてたので今日は6番で揃えたった!


今回はこの弁当をチョイスした。天むす唐揚げ弁当 750円


で発泡酒はつき物ですね・・・・・・・・・。


◇ 自然が成せる業と人の知恵の生み出す小技

台風来た後なので・・・・


中川短絡線過ぎて、

再び雲出川渡る際、


川面が思いっきりモヤってました・・・煙が~!


あと新青山トンネル通過後

左側上空見上げたら、


 
雲がなんだかラピュタ状態(笑)。



右手の空にはこのような光景も・・・・・・・ 


そういえば・・・・・・・・・・・・・


現在位置&最高速度表示モニターに


現在位置の表示アイコンが追加され
ULの絵が出るんですね。


八木着

またまた準急に阻まれたのか前列車の発車が遅かったか
停止信号はいつもどおりか・・・・・・・・・


橿原神宮前行きは時間の余裕あるので・・・・・・・・・・


UL見送って・・・・・・・・・・・・・・・


30000系と22000系のコンビを迎える。


橿原神宮前着。





さくらライナーで尺土まで。


この車両は行程唯一コンセント付きなので重要なんですよ。

この日は地元の花火大会。

花火を見ながら帰宅です。




7月24日の NHK「ドキュメント72時間」が面白かった。

$
0
0

◇ 観光メインの鉄道番組に・・・・・・・・・・・・・

飽きてます。


言うまでもなく「非日常」感覚で取材する格好となるので
その鉄道の本音とかが見えん!


観光列車なんて見ててもこんなんではすぐ飽きられるか、
一部の客層以外はのけ者にされるのは目に見えてます。


◇ BS-TBSの路面電車番組もありましたが・・・・・・・・・


再放送する気もなくなったようでBS-TBSは


全国100選鉄道旅以来広電番組とはご無沙汰でしたので・・・・・・・・・・・

それもNHK地上波というのはありがたい。


実は私、地上波の番組がキライになりつつあります。

気がつけばちょっとした新機軸な実写ドラマでさえ深夜帯に追いやられる
状況なのに現実はダラダラ2時間~3時間芸能人主体バラエティ番組を流される上、


それの中身が絶望的に
思いっきりつまらん!



いやマジつまらない。


残存のアニメでさえ面白いのやってない状況な上に
安定株しか相手にされてないのも大問題。

大手テレビ局が大物しか企画受け付けないような状況なので・・・・・・
間違いなく企画とかの硬直化が進んでいるようで

早々に見切りつけて正解でした。


俺としてはテレビなくても生きていけそうなので何よりなんだけどね。

そんな中で現状見てるレギュラーも


・鶴瓶の家族に乾杯(NHK総合地上)
・空から日本を見てみよう+(BSジャパン)
・ぶらり鉄道旅(NHKBS Eテレ)
・THE 鉄腕DASH(日テレ地上)
・ブラタモリ(NHK総合地上)

気がつけばアニメありませんな。



HDDレコーダー買えないわけではないけど・・・・・・・
と言うよりはわざわざ買う価値もないと感じるぐらいだからと
とらえて頂きたいね。


◇ いちいちイベント列車仕立てる必要などない


それが広電の実力なんです。

求めたらすっぴんな姿も包み隠さず見せてくれるような・・・
そういう感じの会社と思ってます。

旧型単車取材したいというのもありましたが
ぶっちゃへ普段の姿見れて面白かった。

平日行くのを好んだの

先日の鉄むすグッズの件でも再評価されつつあります。


休みの日行けばそれはそれででいいかもしれないが
乗り慣れないシロートさん共でごったごたになるのは目に見えてるので・・・・・


車両淘汰に関してはミャンマーへの譲渡とかあるものの
概ね普通に淘汰してるので内心ホッとしてます。

イチイチ引退だからとイベントする方もされるのはいい加減疲れます。

何より汚らしい地元沿線マニアが大声で喚きまくるのはことでんで
嫌という程味わってるので・・・・・・・・・・・・・・・


実際京阪3000系の引退に対する興行や演出にかな~り嫌気がさして
離脱した事からも判るように(「最終回送」なる看板もキライな標識ワースト
になりつつあります。見かけたら破壊してやろうと思うくらいにな)
イベントの為の引退とかそういったものには意義を感じなくなっており
昨今はほとんどがそんな調子なのでハッキリ言ってつまらないです。

俺は広島の子にはなれないけど・・・・・・・・・・・
一応、広電ファンではいられそうです。


ひとまずは広島駅高架化と駅前大通線完成までは見届けないとな。


京阪中之島線のような失敗にならないよーに。




ワールド工芸 軌道トラック値上げについて一言

$
0
0
◇ しょっちゅう監視してるわけにはいかないものの・・・・・・・・・・

ワールド工芸が9月発売予定分より軌道トラックの値上げする模様。


ただ、その値上げ幅がなんと4104円から5940円となってる!


1836円の値上げ!


細部の設計を見直しリニューアルしますと言いながら画像は
全く変化ありませんがな。予定品だから前回製品としてるなら
ちゃんと補足しなさい!


設計見直しと言いますが、売れ行きの割にドンだけの人間が組み上げたか
成果未知数な上にこの商品のポイントは買いやすい価格にある筈なのに
ここで5900円とするのはペーパー製のトラムでさえ本体キットと動力装置だけで
10000円を切れない
(あくまで他のオプション無しですが気分的にと言うことで)マイナス点を
露呈することになります。


俺、これ聞いてこいつら本気で1/80の客育てる気ゼロのようで・・・・・・・
既存のジジイからボッタくる作戦に切り替えたのでしょうね。


そうでなくともこの製品の床板は「使えない」床板なので逆に値下げ(は現実的では
無いので据え置き)する方が
妥当なのですが・・・・・・・・・・・・・・。


ええ、あの床板はボッタクリです。言うほどぼってないのは判っていても
・・・・・・・・・・言いたくなるぐらい腹を立ててるということだ。


よくよく考えたらテスト用なら洋白にする必要など全く無い・・・・・・・・・・・・

でなければあんな床板、オーバーハングも無いし
初めから床に穴が開いてるようなもので欠陥品と
言い切って過言では無い。



◇ 未来のお客を育てる思想ゼロなのが・・・・・・・・・・


Nゲージにはやり方はともかく
根本お客を育てる思想があるのでいいのですが(でなければ執拗に入門セットを出し続ける
必要など無いはずだから)・・・・・・・・・・・

それ以外のゲージでその動きが無いどころか

高いものばかりふっかけて客ふるいにかける所業は
鉄道模型業界最大の罪だと思ってます。本当の事だろ?


これで、開発者は路面電車を作った事無い奴がやってると
露呈されてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・。

でなければあんな床板つけても最終的にゴミとなるだけでなく
こんな値上げが何のメリットも生ま無いと
気付かないはず無いですからね。

それに作ればドンだけトラム模型の世界が普通の電車より悲惨かが良くわかる。
都電とか江ノ電はいいけど、問題なのはそれ以外の事なんだよ!


この俺でさえわかる事・・・・・・・・・・・・


この業界の悪癖がフツフツと湧いてきてますなぁ。
採算取れな即値上げ、

お前ら国鉄笑う資格ねぇぞ

罪の重さ感じて無いでしょ?


こんだけ高くなればだるまや製品と何ら変わり無いどころか、だるまや製品の方に投資した方が
価値あるので・・・・・・・・・・・・

ヤフオクにだるまや製品の出品情報リークしようかとも
考えてます。


◇ Nゲージ屋に16番は無理なのかもしれ無い。


そもそも、イモンのじーさん達がああまでスケール呼称にこだわる気分が
なんか判って来た。

俺が言いたいのはその立場になるか、あるいはその想いを洞察あるいは理解しようと
しない限りは結局は傍観者気分に成り下がるのだという事。

でなければ1/80を歴史的な事情があれどもいつまでもHOと呼び続ける事に
抵抗を感じないはずが無い。

少なくとも俺は16番と呼んでます。
1/80をHOと呼んだら体が痒くて仕方ありませんが・・・・・・・(実話)。


軌道トラックの床板設計まともに
してたのは
NさんとかYAMA模型系統とかぐらいで、
設計の根幹となった某メーカーについてはせっかく
要望元かつ、ワールドの一番近い距離に居ながら自社製品の
床板設計を全くやって無い(今は知ら無いが現行製品見る限りは
してないとしか判断でき無い)いう有様でそれどころか
お客さんは「そのキットにあう床板が欲しい」のに
「考え方」という印刷物添付しただけでなんともズレた寝言をのたまってる・・・・・・・・・・・

はいあれはただの寝言。


でなければ逃げたんだと思う。
俺は逃げかけたけどやはりそれは卑怯だから・・・・・・・・・・犬死覚悟で戻った。

だからこそ言うぞ。


路面電車作りまくると豪語してたが迷惑ですな。



あの床板はオーバーハングが無い時点でただのテスト走行用。

どこの世界に運転席部分だけ床の無い模型車両走らせて喜ぶ奴がいると思います?
聞きたいですね。

値上げした分はフリーサイズな寸法でもオーバーハングのある床板を
つけるべきです。寸法なんかリークできるでしょ?

でないと説得力ゼロ。


今更だけど世間の非常識が鉄道模型の慣習に思えてきた。


◇ 趣味の世界だからという甘え・・・・・・・・・・・

たぶんにこの業界にあるのは判ってます。


さすがにNゲージについては質、量とも飽和状態という考えを変えるつもりは無いものの
マイクロエースが色々やった事の意味が今になってトミーとかにも波及してきたのは
ある種の成果だと思ってます。そういう部分の甘えは無いと信じたいね。


でも他のゲージについてはいかがなものでしょうか?

こうまで言うのはやはり大きさの問題。

細かい塗装を再現するにもNゲージ量販品には限界があります。


広電の鉄コレでLEX買わなかったところにそれが現れてるようにも思えます。

そうした部分も考えたら何でもかんでも鉄道模型はNで十分と考えるのはあまりにも
思い上がった思想にも捉えてしまうのも仕方ないと思えます。

Nだけやってる人にコレ説いても判ってもらえなくても仕方ないで済ませていいのだろうかと。


鉄道模型業界全体の問題を捉えている人がどれだけいるでしょうね。

まぁ、こうした議論はいくらでもどこでもやってるだろうからまだいい。


俺が言いたいのは、将来のユーザーを育てるという概念の問題。

普段、製薬会社で働いてるからこそ言えるのですが・・・・・・・・
失敗はどんなところにもあるのでそれが原因で微々たる数の
ユーザーが離れるのは仕方ないという考え。

ただ、これを舐めて掛かると自分の仕事の姿勢に顕われてしまうというのが俺の考え方。

つまりはベストを尽くす限りはどんな些細な事でも手を抜くべきで無いという事。

こう書くと勘違いされますが俺は完璧主義という観点なんか元々無いです。

そもそも「信頼」という言葉は信じますが「信用」という言葉はあまり
信じたく無いぐらいですから。

どちらかと言えば「縁ある客」をつまら無いみすでみすみす
失うのが悔しくて仕方ないという事。


最高の仕事では無いかもしれない。
でもそれがきっかけで信頼を得られるのなら汗を掻く価値があるという事。

疲労や予期せぬ残業がある場合、そうやって気力を奮い立たせて働くのが俺。

アホかもしれん。お人好しという言葉上等!
でも、俺は目指したい地平に進みたいからこそ戦いたい。








萌えキャラ?の使い方 とか徒然なるままに

$
0
0
◇ 太秦 萌が・・・・・・・・・・・・

流石に女子高生にデレデレする年頃ではないにしても・・・・・


印象悪くないのは何故なんだろ?


いわずと知れた京都市交通局の「地下鉄に乗るっ」
のPRキャラですが・・・・・・・・・・・・

印象が非常にいい。

元々は・・・・・・・・・・・・


こんな感じで・・・・・・・・・・垢抜けしない感じだったのが


この変貌振り・・・・・・・・・・・・・

実は京都国際マンガミュージアムのクリアファイル即売会に顔出した
事もあるが・・・・・・・・・・

それほど意識しなくなったのも事実なので・・・・・・・
処分も検討したけど・・・・・・・

展開方法が某京阪ほどでもないので
今の所、無害と判断しました・・・・・・・・・・。

あまり「余計な事」しなければ問題無いという事。


これについては別件でいい例が出てきたので・・・・・・・・・・

その前に・・・・・・・・・・・

◇ 下賀茂神社納涼古書祭りに行きました


お盆休みになりました。
12日は医大附病院行くので一日早いですが・・・・・・・休みです。

連日の残業&休日出勤でかなりボロボロで・・・・・・
おまけに一ヶ月前から時々出てた首や左腕の痛みが
釈然としないので整形外科行ったら・・・・・・

首のヘルニアも判明したので
かなり意気消沈しかけてました。

下賀茂神社の納涼古書祭りぐらいしか行く予定が立てられない・・・。

理由はそれだけでなく・・・・・・・・

下賀茂行くべきメインルートの京阪で・・・・・・・・
これこのイベントやるにあたり愉快でない想いしてたので・・・・・・


で気晴らしするべきと判断し・・・・・・・・・・・・・・

ココだからこそ青春18キップとかそ
スル関3DAYチケットの出番なんだけど・・・・・・

18キップ利用は乗換と混雑に対してすっかり拒絶反応

だから3DAYをと計画して有馬温泉方面を思い浮かべたんですが・・・・

北神急行にこんなわけわからんのが出てきて・・・・・嫌になった(泣

・・・・・・・・えっとですね
みゆきもまりなも広電ではホント、目だってませんが
なんか居てくれて嬉しいという感じで居るのがいいんですよ。

ホントガツガツされるのがすごく嫌。これ嫌で
身動き取れない自分も嫌になっちゃった・・・・・・・・・・・・・・・・。

かなり取り乱しましたが・・・・・・・・・・


とりあえず3DAYは買わずに・・・・・・

先の納涼古書祭り行く為に・・・・・・・・
六地蔵まで車で行き、地下鉄で鞍馬口下車。
あとは会場まで最短距離でいけることが判明!

一日乗車券だけで事が済みました。

という訳で・・・・・・・・・・・・・


今日見たこのポスターが何ともいい感じなのは気のせいでは
ありませんね。

下鴨神社では・・・・・・・・・・・・

去年とは対照的に確保案件多くて。
これについてはまた触れます。

おまけに某書店在庫の大阪市電図面のページ確認もできちゃった。
値下がりしてましたが、対照が広電と関わった頃の残存車なので
・・・・・・・・コレでいいのだ。




結構場所によってはポスター目立ってますが、さすがに
嫌な感じがしない。


この辺りはモノとの相性と関係して来るようですね。


んで、このように萌系キャラがゾロゾロ増えてくると当然、
職種によってはリアルな方面からの苦情も出てくるわけでして・・・・・・・・・

必ずトラブル皆無と言うのはあり得無いと思う。


◇ 真面目に生業としてる方々のプライドを傷つけた事が

最大の問題点だと思います。


好き嫌いはあるのでそういう批判は日常でしょうけど・・・・
これの場合、は自分の職業に少なからず矜持持つ人とか
性的な問題でからかわれたり傷つけられた事ある人なら・・・・
多少は理解できることなんですが・・・・・・・


コレの事。


今年3月、「つどい」乗りに行った際に車内に貼ってあったキャラ。

碧志摩メグという海女っ子


本業の方々より苦情が出ていた事を知りませんでした。


署名数から判断すると
デザインした人はリアルな海女を理解して無いと
判断されたようで、具体的には


露出が大きいとか、おっぱい大きい部分が媚びてるという点に
不快感を覚えたようです。

2次元の世界だから
フィクションの世界だから
割り切れなんていう
なまっちょろいものではない・・・・・・・・・・。
このあたり自分本位の感覚で判断するとエライ目にあいますよ。
特に女性に対しては・・・・・・・・・・・・・・・。


このキャラ見た個人的感想は
なんか本気で厳しい世界に挑む
キャラの匂いがし無いんですよ・・・・・・。




イメージだからチャラチャラさせてでも
親しみやすくするというのもどーでしょ?

実は巨乳とかはあんまり問題で無い。

好意的意見もあり、市も撤回しないと言いますが・・・・・・
それではイカン!

PRキャラたくさん採用されるのが世の趨勢であってもそれで
やる事なす事全て許されると言うのならそれは
道理とは言えません。ただの時の勢い。


似たような感覚を挙げるとすれば・・・・
・・・・・・・畑違いかもしれんが

先日の安保の決議急ぐに際し、実際議論不足は目に見えてるし
理不尽な戦争に巻き込まれる可能性大だから
今こそ某国に対して毅然とした意思表示を少しずつでも
示す事で関係を対等にするべきなのに

某総理は経過時間を理由に採決急ごうとしたのと似たようなものです。

国民は真面目に議論して欲しいと願うのに
総理は某国にいい顔したいがために時間を盾に採決を
急いだ。同じ国土に住む市民の声を無視していいのか?

つまりさ、活性化の為にはどんな職業を冒涜してもPRせなかん!
と言ってるようなもの。


◇ 健全な「鉄道むすめ」はみぶなつきで終わった?

表現の自由だからといって・・・・・・・・・・
二次創作だからといって・・・・・・・・・

見ちゃダメ!!と前提書いて置けば何やっても許されるって
モンでもねぇよ!!!


実は「鉄道むすめ」にも現在似たような兆候が見られます。
特にみぶが手がけて無いキャラあたりからが怪しく・・・・・・・・


泉北の子の長髪のままなんてあり得無いでしょ?(爆)


それ以上にそれを補強する設定とかストーリー
フィギュア(立体にすると結構雰囲気つかみやすい利点も)
とかの制作が無い点も
そう言った部分の不安点を醸し出してる気がします。
数行の文章で片付けられてもなぁ・・・・・・・・・・。

泉北の子で思い出したが・・・・・・・・

そういえば、
三鉄のサプライズ女(笑)こと
我らが久慈ありすは長髪のまま製品化されていますけど

これはあくまでイメージとしてのモノであったようで
髪を纏めた仕様もフィギュアで用意してあったり
マンガや小説、ゲームでは
表現を使い分けているようです。

こうした部分はアニメ「逮捕しちゃうぞ!」でも
婦警たちが本来着用してる筈の制帽
を身に着けず警らを行なってるシーンが殆どだった事と
同じ処置だという事(この辺りはムックでもちゃんと
コメントしてあってOVA版では制帽着用して
交通整理してました)。

広電だとみゆき達は冬場は運転時マスク
着用となるなぁ・・・・・・・・と
1月行った際に思ったのはいい思い出。


繰り返すがそういうキャラが動くべき世界の
リアルな場所とのすり合わせのフォローや
補完無いのも現在の問題かな。


実際・・・・・・・・・・・・


「鉄道むすめ」にしてもみぶなつきの仕事はなかなか高次元で
無難にまとめていたと思えます。

長髪も控えめにしてたりとか、髪の色はさすがに
赤系とか青系あってもイヤラシイ
感じがないように配慮してた思えます。


実際彼はアダルト系の仕事もしてるのでそのあたりの
センスもあると思われます。


みゆきなんか見てても・・・・・・・・・・


MATSUDA98の絵だと容赦なく「幼女化」されてしまい正直
鉄道むすめは「働いてる大人の女」と認識してる自分としては
台無し感全開ですが(これでもだいぶいいほうだと思うけど流石に・・・・・・・・)
実際20代後半の女性を「女の子」呼ばわりすることに
かなり抵抗感ありますね。



オリジナルの絵(vol4ですが)だとそこはかとなくエッチ?な
フェロモン醸し出してる感じがとっても素敵に思えてしまい・・・・・・・・・・・


逆にvol3の画には個人的にあまり魅力感じて無いところからも伺えます。



尤もDSのゲームでみぶなつきは新規に画を起こしてるのですが・・・・・・・・


ちゃんとブラッシュアップさせてる車掌時代のビジュアルはかなり気に入ってます。

具体的にどこが好きだとかよりも
理屈抜きに好きという動機付けの一部と
なってる気がします。




◇ 協力者あっての地域作り


職務上であっても、相手の立場を思いやる感覚がない事が
この国の「仕事」を危うくしてる気がします。

某エステのCMで下品なものがあって・・・・・
腹出てる中年夫婦出てて
こんだけ変われます的にライターは作ったんでしょうけど

この関係者は人間の「恥」という概念がまるでゼロと思われます。
自分がその立場に置かれて晒されて、正常でいられる筈がない。

見てる方もゴールデンタイムで流されて気分いいわけありません。

海女キャラの件ですが・・・・・・・・・・

このまま行くにしてもとりあえず本職に対しても
なんらかのケアはしてくださいと言いたい。
無視はイカンぞ!

そうしないと彼女らの立場はまるで女性の社会認知される前と
何ら変わりないから。海女というプロのプライド
傷つけた分の代償は必ず傷つけたあなた方に降りかかると言いたい。
たとえそれが知らなかったとしても、無自覚だったとしても・・・・

無自覚なのは「無垢なる悪意」と同義だからな

そうしないと誰も働く事に夢目標を持たなくなるから。
労働者は経営者ら指図する方のドレイではでないという事。
サービス業ではどんな労働者も消費者に隷従するわけじゃないでしょ?

偉い人尊ばなくていいけどたまには身近に働いてる人には
感謝せいということだ。

あと働く人もこれに驕らず精進を。

状況好転するのを・・・・・・・・待つのも飽きたので

$
0
0
◇ 関係を維持できないのはもはや自分のせいでは無い

ご無沙汰でス。


とりあえず、停滞してる状況を動かすことにしました。

現状、アルバイトに甘んじてる現職場ですが、ココに来て
待遇がやや改善されました。


今までが最低レベルの待遇でも、働きは相当高いものと映っていたようです。

流石に在籍長いだけに社員さんからの
信頼度もいつの間にか浸透してました・・・・・。
いつの間にか一部の管理職の方から目をかけてもらってました。

当初覚悟していた「いずれは切られるのかも・・・・・・・・」
がとりあえずは無い状況なので


何より嫌な人間関係で嫌気さしたこと数知れずですが、
無事に仕事を終わらすことを第一に考え割り切る事で、乗り切った。



現状維持をしつつ、進路を模索する体制を保持する事に。

ぶっちゃけ、何がなんでも鉄道模型職人にならないといけないわけではなく
元々は・・・・・・どーせ絶望の中で希望を見出すなら誰彼憚らず
好きなものまっしぐら!で行こう。

ということでした。

・・・・・・・・・ところが

ペーパーを始めてみて数年

現職場での奮闘はかなり体力を消耗する結果と成り
なかなか思うように製作も進まず・・・・・・・・・・
(皮肉にもこのがんばりが職場での人間関係改善につながるというのも
面白いですネ)

それ以上に立ちはだかったのが・・・・・・・・・
さまざまな「壁」でした。

特に「距離の壁」という奴は働きだしてから嫌というほど
様々な場面で私を苦しめてきました。

大学卒業後、クラブ活動でやってたコーラス(合唱)を安心してできる
仲間がいたところも500キロ先。
趣味対象として誇りを持てる対象鉄道も同じ距離になるのは必然。

自分が求めるものが至近に無い。
模型店も近所で無い。
ペーパー学ぶのも100キロ先とか
電車で1時間の所

近鉄は良きも悪しきも腐れ縁でいいのですが
問題はそれ以外でした。


そして、その無理が実ることはまず無いことはペーパー工作の世界
でも証明されてしまった・・・・・


努力不足なんてもってのほか。

挫折では無いけど結局、自分に手を差し伸べてくれる人たちでは無かった。
いつも僕から動くのに、寄り添って対話求める関係にはならないんですよね。
対話ができるはずが無い。

僕の努力がゼロでも無いし努力を間違ってたわけでも無い。
でもこんなどりょくして成り立たないのはもはや僕のせいでは無いんですよ。
こうなっては・・・・・・・・・・・・私のせいであるのは
あまりに切ないし虚しいもです。



何よりも苦労だらけの自分がなんで悪者扱いされなければいけないか・・・・・・・
道理にあいません。


お店やさん関係はまずこうしないと成り立たないけど
近江の国の某店や伊賀の国の某店との付き合い見てると、
全然一方的では無いですよ。

河内国の彼の店見てても同じ。

見てる人は見てるし気にかける人は気にかけてくれてるんですよ。


もういい加減自分のせいばかりにするのもフェアでは
無いと思うので思い切って書きますけど・・・・・・・・・

人との対話が成り立たないのは決して僕のせいで無いんですよ。
こういう関係だと段々嫌になるのが自然なんだけど
僕はよく我慢してたと思うな。

で、彦根も行かなくなって半年以上だけどな~んも言って来ない(笑)。
コーラス部のOB会も10年前、集まりの際に鬱気味なので不参加と正直に返事したら
以来10年ぐらい何も言ってこない・・・・・・・・・



ここの顧問は在籍中、一人で行動してる自分見て事あるごとに「友達作りなさい」ばかり
言いやがってたことを思い出しましたが・・・・・・・・このクラブでこの有様。

20年近く経ってだけどもう遠慮せん。

「うるせぇ!だまらっしゃい!」



な、冷たい奴らですよね
でもだからといって僕から動いても何も改善されないのはまず間違いない。

だって私を思いやるならせめて行動の一つぐらいはできるでしょ?

それに気づいて無いのは僕を本気で必要としてないからさ。



このままでは僕に対する関係が良くなるはずが無いし、
状況が好転しないまま終わる・・・


それではあまりに自分が気の毒に思えます。


というわけで・・・・・・・・・・・


◇ まだ脈ある分野に逃げてでも・・・・・・・・・・・・


可能性を模索し続けたい。

でも基本、逃げてません。


その証拠に、逃げない奴が最低レベルの待遇で頑張り続けたからこそ、冒頭の改善となった。
まぁまぁまっとうな職場ならこういう改善されて当然とはいえ、人間性が曲がって
無いからこそ為し得たと思えます。




封印を決めてたNゲージ

やっぱり期間限定で終わるかもしれませんが

復帰する事にしました。

もちろん路面電車・・・・・・・・ていうか広電で。

これで続けはまだ脈あるという証明でしょうね。
16番は続けるけど・・・・・・・・・・・
ペーパー路面電車については軌道トラックの
ストックが続くまでで終わるかもしれません。


努力なき分野において一方的に頑張ってももはや無駄なのかもしれませんし・・・・・・・


ガンプラも、一時はその方向でも頑張ることを夢見たものの・・・・・・
やはり水モノなのは性に合わないんでしょうね。

長谷川某の作品で亡霊が真っ二つにされたことで何かが音を立てて切れちゃった気がします。

やっぱり主役が真っ二つというのはどんなズルしてもやっちゃいけない

てなもんで、ここらで一度リセットしました。

作ったものは置いておくけど・・・・・・・・・漫画関係は手放した。


もっと娯楽はシンプルに楽しみたいんですけど・・・・・・・・・・・。



◇ 悪いところばかり見てるから・・・・・・・・・・


職場の人間関係が色々変なことになってます・・・・・・・・・・

知ってる奴が無断欠勤したり、普段明るい子が急に泣き出したり・・・・・・・・
どーなってんだ年下連中!ですね。


人間って悪いことばかり見てると、だんだん性根も腐りやすいんですよ。

でもそれとて容易で無いのもよく分かる。


◇ 本気でヨイショする奴は・・・・・・・

その人の事をグダグダ言いふらさないものです。

なんのことは無い。その人の事を判ってれば自ずと取るべき行動なんて限られるからです。

それが冗談やシャレであっても・・・・・・・・・・・・・・・・・









鉄道会社車庫公開の「限界」

$
0
0
◇ ここは本来「職場」

毎年、こうやって鉄道の日関わりで鉄道会社が
車庫でイベントやってますが・・・・・・・・・・・・

ぼちぼち「頭打ち」な感じがします・・・・・・・・・・


元々は、増収の一環として、鉄道会社に親しんでいただく為に開催
してるとはいえその「ありがたみ」を開催者も
来場者も忘れていると言う件。

なんか遊園地の「イベント」感覚ぷんぷんで
ここまで混雑によるリスクを背負う必要ないし、

限定グッズ販売を行いながらも転売ヤーを
のさばらせる道理だって無い・・・・・・・・

「洗車体験」だってぶっちゃけ「洗車してる電車に乗る」だけで
気が付けば????なんですね。


◇ 「自分は特別である」と言う欲求を満たすのも・・・・・・

こうしたイベントって・・・・・・・・・・・・・
部外者立ち入り禁止な場所に入れるからこそ続けられる

それも・・・・・・・・・・・・・・
一部鉄道ファンやそれに準ずる者が必ず直面する
自己顕示欲の強さを満たすだけなのかもしれません。

他は所謂ノンポリユーザーだから遊園地的なことすればオッケー!

もうこれは健康的な職場公開ではないすね。

マナーなど守らない輩が増えても全然おかしくない。

大人の社会見学と証した車庫見学こそが本来あるべき姿なんでしょうが
これも実は怪しい(笑)。

これ以外のイベントは大人でないと証してるようなものだ(笑)。



こう書くお前は難なんだよ?と絡まれそうですが・・・・・


◇ 経験したからこそ言えることもある

ぶっちゃけ鉄道関係で働いてただけでなく・・・・・・・・
小学生の時によく見に来るから
駅員さんに駅舎に入れてもらいこの駅の歴史を
教えてもらったり

千田車庫や江波車庫も数回入れてもらいましたが・・・・・・・

目的が定まってくると
だんだんその必要性もなくなるんですよね。

撮影の主戦場もやがて鷹野橋とかになるわけ。

余所の職場にお邪魔させてもらってる立場上、
分を弁えない方がそもそもおかしいのですけどね。

そもそも、車庫公開で浮ついてる奴は

帰省の休み明けに大震災発生しても
500キロ先の職場の夜勤出るのを断念するところですが
何があっても出勤する(時間に間に合わせる)
プロ根性など微塵もありますまい。

そういう意識あるならこうしたことでは浮つかない筈だし
このありように疑問だって持ってる筈なんですけどね。



わざわざやってる事区別せんでもいいんぢゃ!!

$
0
0
◇ 誰が主犯か?

とまでは言わないけど・・・・・・・

何で「〇〇鉄」と呼ばれないといけないのでしょうかね。

模型やろうが写真撮ろうが別に認可制ではないんだから
個人の勝手。


けどどうして区別したがるか?

仲間を求めるあまりその反動でイラン連中を排除する傾向が
こういう呼称を広める結果だったりして・・・・・・・・・。


現にレンタルレイアウトで見知らぬ相手と会話になり、
話していてもこの分野やってますかと
言われて否といったら相手の舌が弾まなくなることがしばし(笑)

相手が興味ないから話できないのもどうかと思いますが。
私は興味ないなら別の話題にするし、会話のスタイルを変えて
対応できるのですけどね・・・・・・・・。


ボクは探究心や好奇心、人の横の繋がりを好むので
縦割りに区分されるのは嫌ですね。

模型作りにも撮影技術は不要かといえばそれは間違い

鉄道模型やっていてお金が惜しいから高い機材買えない。
だからお前は鉄道写真する資格無いと言うのも
実に馬鹿げた感覚。

コレは趣味なんですよ。
自由にも限度はあるけど区別される
道理なんてありません。

そんなに分野外の人が居ると嫌かね?



いちいち自分のエゴ丸出しを趣味のスタイルと称して
人の道理をつぶしなさんな。

親しんで欲しいからとかへ理屈こねられそうだけど
それならなおさらもっと視野を広げないのかね?

視野狭いからこそ内に閉じこもる傾向
あるともいえるのですが・・・・・・・・・・


広電カレンダーを確保する為に・・・・・・・・・・・・・

$
0
0
◇ 本家は別に通販してもらわなくていいんですけど・・・・・・・

ここまで恩恵が無いままというのも正直耐えられ
無いのも事実です。


ひろでんカレンダー2016の事です。

毎年11月頃の書泉の通販待ちを待つことにしてたのですが、
毎回やきもきする事に・・・・・・・疲れた!!

正直なところ、距離は明らかに近いし譲渡車の大半は
京都、大阪、神戸なのになんで
近畿地区での取り扱いが無いんかと・・・・


少しは恩を忘れんで欲しいものですけどね


大量におく必要は無く、なんば旭屋書店で置けば万事オッケーだと思うのです。
余分な分置きたくないなら受注で対応だってあるとお思うよ。


元々大阪と広島の地域的結びつきも東京とは比べ物にならないくらい
歴史も古い。
東京日比谷での鉄道フェスティバル先行販売もはっきり言って不公平感を覚えてます。

しかし、この調子でもおそらく変化は無いと思う。
本体に通販求めても無理なのは業務多忙とかになるからで
それはそれでいい・・・・・・・・・・・・・。

けど、HPの販売取り扱い場所の指定でさえあまりにザルなのは⁇


WEB担当者へ言いたい・・・・・・・・・・・・・・。

業務の手間省くのは理解できるが
グッズ取り扱い箇所と一緒くたにするのはよくないと思います。

「取り扱い無い場合あります」の注釈だけで済ますのは
ひろでんらしくないと思うのですよ。

因みに某模型店と宮島もみじガーデンでの取り扱いは
カレンダー無いです。

これはまたひろでん本体に提案するとして・・・・・・


でもこのままでは・・・・・・・・・・・・・・・・
精神衛生上よろしくなく、かといって平日に無理くり休むのも
感心しない(過去の出動はすべて天下御免で休めた日のやりくりで
こなしてた)ので・・・・・・・・・・・


ウソついてまで趣味活動するのは私の主義に反する。


よく、妻にウソついて出かけるという話聞きますけど
そうしてコソコソやるのは嫌。

ウチの場合はもともと理解あったり
度が過ぎた活動はさほどしてないので
普通に活動できてます。


職場でも鉄道ファンであるのは隠してません。
むしろ「○○鉄なの?」と言う問いについては区別することは嫌いなので
こういう区割り自体がよろしくない事であるとよく語ってます。


些か不本意ではあるが・・・・・・・・・・・・・
JR西日本鉄道の日記念の一日乗り放題キップがあるので

今回は取りに行くことにしました。

で、いくつかの障害を荒業で圧縮する事に・・・・・・・・・・

◇ 接続駅の乗換地獄はもうたくさん

元々平日行く(含める)ことの理由として
旧型単車の捕捉が容易というのもありましたが・・・・・・
高速バス運賃の早割りも使えると言うのも大きかったのです。
南海バス撤退後はJRバスメインとなり行きは青春ドリームを
帰りは14時台の昼特急でのスタイルが定着したのですが・・・・

常宿ユースががじゃらんなどにも進出してくれたおかげで格安宿も取りにくくなり
広電撤退も真剣に始めようとしたのがこの春先でした・・・・・

なんせ
「味方に見捨てられた・・・・・・・」
気分を味わった者でないとわからんと思う。

で、すんでのところで踏みとどまり
みゆきグッズを取りに行ったのが6月30夜~7月1日の話。
青春ドリームで行き、14時55分発の昼特急で帰宅。

当日は1156号と遭遇してまた乗れましたが、
入庫後にまたまた出庫して昼の運用に就くというイレギュラーも


幸い屋根上の撮影も大部分で済んでいた関係でさほど
積み残しが少なかったのも幸いでして・・・・・・・・・

その前にも、2014年3月に岡山まで両備バス深夜便一本前のバスで行き、岡山から
18キップでJR始発に乗って鉄むすグッズ回収の上
JRとんぼ返りとかやりましたが・・・・・
岡山着2時から始発乗車5時までの時間をどうするか
地獄を味わいました・・・・・・・・・・・・(結局マクドで過ごした)

何よりも18キップシーズンで精神的に参ったのが
乗換駅での座席争奪戦でした。


帰りの姫路駅は良いですが(3.4両→12両)、行きの相生とかでは
どんなに地元から早起きがんばっても同じ新快速に当るので
明らかに似た連中がぞろぞろ居て嫌でした・・・・・・・・・。

新快速8両から同率の編成で無い乗換も腹立たしいですが・・・・・
朝イチの乗換便は前回実績(2013年?)で
7両編成というのもあったりしたものの・・・・・・・・

広島地区の新車導入でおそらく減車の可能性もあり・・・・・・

同様に福井行った際にも敦賀で座席争奪戦
喰らった事もあって・・・・・・・・・

2回目の福井鉄道行は・・・・・・・・
奈良駅まで車で行って奈良線始発を使うことで
解消を図った事もありましたので・・・・・・

これを応用する事に・・・・・・・・・・・・

◇ 姫路を結接点とする


クルマあるから直接広島まで行ったことありますが・・・・・・・・・
最近は周遊割引なるETCのフリー利用プランなるものも増えており
それを使ったこともありますが・・・・・・・・・

いかんぜん体力と金銭的コスト考えたらクルマ使わないことが
利点大きかったのです。

何より宿に入る前のクルマ、ドコ置いとくの?が大きく
グズグズしてるうちに撮る機会逃した車種もあったようで・・・・・・・・・・・

距離的バランス考えて姫路駅前までとしました。

駐車場の料金も場所もよく吟味する事にして・・・・・・・・・・

福井の際は帰りに駐車場へえ取りに行く際途中、
夜の店の呼び込みに辟易して
ブチ切れた経験もあり・・・・・・・・・

幸い予期せぬ場所にコインパークを発見。

で、16日夜に切符を買いに行き日替わり後の1時半出発。


◇ 18キッパー程混雑酷くないのは


阪神高速も大堀から神戸あたりまで使いました。
このところやってるETC乗り放題パスの適用日でない意地悪ぶり
でしたがその程度で諦める俺ではありません。


JRについてはこのきっぷの混雑はありませんでした。
少なくとも姫路からはですが・・・・・・・・


三連休過ぎた後の通常の土日だからなのと、この切符の期限が迫ってる(18日まで)
だからかもしれません。

なによりの西日本管内だけだからというのもあるでしょう。

一応、3日有効の全国版があるもののこれは「連続する3日間」有効な為
18きっぷのように3枚バラして3人で1枚使えるという方法が取れないそうなので

通常の休日の混雑レベルで済んだと思います。

みんな日比谷とかで散財したか・・・・・・・・・・
あるいはこれから散財するからかもね~。


姫路からは岡山行き3両編成でしたが・・・・・・・・・・

岡山発の広島行きは7両編成ながら糸崎で後ろ4両切り離しの運用でした。

とりあえず座れないという危機は去り


広島には9時57分着


朝飯まだなので


駅名物赤うどんを食し

赤いのは紅しょうが混ぜているから

広電乗り場へ。

◇ ここも腐れ縁となるようで・・・・・・・・・・

広島駅の定期券売り場がもうじき開くのでそこで待ってもいいのですが・・・・・


そこで待つ明らかに身なりが怪しいマニアっぽいのが
ウロウロしてたので禊というには些かオーバーながら、
こういう手合いにはヘドが出るので・・・・・・


2号の3703Fに乗り紙屋町東へ。
そもそも1日乗車券を買う必要あるので。


女性車掌は自分より前に用事を抱えていながら
各電停案内やドア扱いしながら
八丁堀あたりでようやくながらこちらへ
キチンと来てくれるいい仕事ぶりでした。

で、私も2回目なので状況を察し、使用説明省略を伝えました。
少なくともプロ同士なので意図を察して貰えたのはありがたい・・・・。

定期券売り場では
カレンダーは2本購入し


たまゆら@芸陽バスかぐや姫号と遭遇したり・・・・・


ここで1号に乗り換え広電前へ。5000形唯一の1号線用5012F
 

広電前で降りて色々撮影してるのですが・・・・・・・


色々面子が足りんので・・・・・・・・・気になってると・・・・・

◇ それはやがて・・・・・・・・・・・・

愚直に繰り返すことで確かな確信となりえるのでしょうね

上手く行ったのが近鉄アーバンライナー
失敗したのが京阪3000系


広電前で電車待ってたら・・・・・・旧車来た!


762Fだ。

宇品2丁目まで行くことにしましたが・・・・・・・・


どーせ広電前行きで折り返し入庫するのだろーなという予測はとっくに
ついてました(笑)。


そりゃそうだ。何度も通っていたらそのぐらい予測つかないほうが
おかしいです。

案の定・・・・・・・・


信号待ちの間に・・・・・・・・・運転手は折り返しで
乗降側となる乗車ドア脇の掛けサボを広電前行きに
架け替えていました(右乗車ドア脇の窓開いてるでしょ?)

宇品ならこんなに早く換える必要ないですし・・・・・・

そういえば当日は・・・・・・・・・・・・・・


先の宮島口行き3703Fとか
後で乗った5000形


エアコン完備の5100形でさえ非常窓を開けてる車両が居ました。


1901Fでさえ宇品2丁目折り返しですが・・・・・・



先の762F同様車掌窓開け放って走行してました。

最近の鉄道は固定窓の車両が増えているせいか、一部窓開閉で
室内温度調節する心配りが減退したようで残念です。

京阪も本線でさえ見られない光景ですが
広電がどうか最後の日本の鉄道会社最後の良心とならないよう

各社全面開閉式に戻すのは無理でも
こういった慣習への理解を再考願いしたいです。

某サリンテロの恐怖をもう忘れたか?

省エネは経年浅くとも旧式を潰して高性能新型にすれば
言いというものではないよ、関東の鉄道とかかわる連中よ。

◇ その他もろもろ


今回は左側に入りましたが・・・・特に区別なし



えびたまご入りで・・・・・・・・・・・・・


これだと「広電バス」と判らないのでリアウインドーに
貼ってあるのです

戦利品に関しては思わぬものも手に入りましたのでまた別の機会で。

帰りは15時15分の岡山行きで発ち、赤穂線経由にて20時ちょうどに
姫路到着。

途中、垂水の「太平の湯」に立ち寄り国道2号~阪神高速~R165~山麓線
経由にて
日替わり後の0時半頃に帰宅。

基本的に土休日の広島行きは好みではないものの
意外と得るものが多いので認識を改めたいと思っているところです。






広電カレンダー2016とその他

$
0
0
◇ 丸められないカレンダーとは縁が薄い?

とりあえず2本買いました・・・・・・・


各月(2月毎ですが)の絵です




今回は表紙がベストだったりしますが・・・・・・・



最近思うのは・・・・・・・丸められないカレンダーの存在。
コンパクトな立てかけタイプはともかくとして


このように横におっきくて持ち運びできるサイズに
丸められない商品

いくら買うときだけとはいえ、こんな大物持ち歩くのは
非常に不便で仕方ありません。

10年前に京阪カレンダー買ってたとき思ったのは
この形態にしたのは
おまけとか(一時絵葉書もあった)つけるためのものかと思いましたが・・・・・・・・

そうでもないようですね。

京阪カレンダーについては愛用してた25年前のものを
美化する気はないものの・・・・・・・・・・・

当時は日付けの奇数月の部分だけミシン目が入っていて
切り離せる構造(つまり偶数月と翌月の奇数月を同時に表示できる)
だったりきちんと暦も書かれていたので非常に好感を
持ってましたが・・・・・・・・・・・・・

(こんな事書くと青二才どもはまたアンチだと騒ぐでしょうが
道理知らずや洞察力無いガキが私相手に物申せる資格は一ミリも
ないですので・・・・・・・・書きます)。


最近の京阪カレンダーはどんなお客に対しても疎かに
しない京阪本来の志を忘れているようで
悪いが買うに値しません・・・・・・。

近鉄については今回南大阪線2枚(1枚は一般車)という
優遇振りですが・・・・・・・・・・・

これも京阪のように酷くは無く普通に悪くないですが・・・・・・
決定打にはなりえず・・・・・・・・。

妥協案として養老鉄道(旧名古屋線在籍車が居る関係で)
というのも考えましたが・・・・・・・・

幌無いのはともかく、枠無い近鉄電車というのも正直妥協できず
(近鉄電車のおかげで貫通型のかっこよさに目覚めたし、
鉄道趣味の原点でもあるので)


現状は年数回は通う広電カレンダーのほうがいいようです。

一応、広電は広島駅高架化まで付き合う気で居ますので・・・・・。



◇ 地元の古本屋においてあった趣味冊子

あき書房さんは一号線沿線にあるのは判ってましたが・・・・
広島行ったら必ず寄る古書店においてあったので
迷わず購入・・・・・・あの古書店。


「原爆被爆前夜 広島市内電車運転の推移」
という本です。







某編集長のブログに紹介されていたのが8月。
時間も経っており購入は出来無いかと思いましたが・・・・・

なんかこうした研究対象物が軽視されているのは
由々しき事態ですが・・・・・・・・・・・・・

自己満足連中が目先のものにナニってる隙にせいぜい必要なものを
そろえましょうか


ついでにコレを買いなおせた・・・・・300円でね。


橋でも棒でも買うのがマニア。
不満あれば妥協せずノーといえるのが本当のファンですから。

KATO 広島電鉄200形への不満を解消する・・・・・・・・・

$
0
0
◇ 3度目の購入



表題の車両はコレが3度目となるはずです。

ではなぜ手放したかといえば・・・・・・・・

興味が薄れたり、広島行きを折られた挫折感からの撤収とか
色々ありますが・・・・・・・・・・・・

3度目にして手にした際に気付いた・・・・・・・・。


この製品、実車同様の台枠ではないですね。

実はこの製品はポケットラインの動力使用を前提としてる為か


シャコタンとなってるのです。


逆に言えば言えばお前、そんぐらいどーでもいいという認識だったろ!

と言われても否定しませんね。


それだけでなく、パンタグラフの造作も・・・・・・・・・・・


こんなPS16なんか似合わんと思っていたら案の定


ホビセン大阪に置いてあった輸出製品のトラムカーには
大型パンタグラフが付いていました。


安価に出来るよう企画されたことが真面目に考えると
却って裏目に出てしまったという事自分の本音的には・・・・・・ね(笑)。



で、輸出トラムカーを実際に入手したいと思い始め色々探しましたが意外な
ところで安価なものが残っていた。


Amazonで・・・・・・デュワグトラムが

厳密に言えばタムタムで在庫してる商品ですが
入手可能という事でお取り寄せしました。


これ。


供給先の要望もあるのでしょうが明らかにパンタの形状の差が。


ハノーバー自体が安価に製品化するという前提でしたらこうした
手抜き仕様もうなづけますが・・・・


部品単体での取り寄せも困難そうですし

些か勿体無い使い方かもしれませんが
広電車両優先なのと、メーカーがこうした
部分を汲みとろうとしない事悪いので・・・・・・気にしません。

ぼちぼち手放すの3回目を断固阻止したいので・・・・・・・・・・



ひとまずはパンタをトレードしました。





シャコタンには不満がまだありますがひとまずは気が済んだ。

そういえば・・・・・・・ハノーバー自体も現在は白島線ではなく江波線なので
方向幕作り直さないとな。
Viewing all 396 articles
Browse latest View live