◇ スルッとKANSAI 3dayチケット利用必須イベント
![]()
最近、こんな画が公式で出る度に戦々恐々としてますが・・・・・(笑)
いざ蓋を開けたら・・・・・・・・・・・ほっとしました。
正直、また広島行きを急造する
無茶しないといけないのかと・・・
ドキドキでした・・・・・・・・(汗)
情報源は例によってココ
今回はあの京都市交通局の『太秦萌』を巻き込んでいます。
そうそう・・・・・・・・
ダヴィンチ展で貰ったポスター
不要となったので・・・・・・・・・・・・
オークションに出したら
手間賃なんか楽勝でペイできた値段で落札されたことに驚いてます。
しかし・・・・・・・・・・
スタンプイラスト烏丸線なのに『太秦天神川』をチェックポイントとする
あたり
かなりやる気な京都市(笑)。
ただ今回は北神急行と大阪モノレールが関わって来るのですが
開催時期があの・・・・・・・・・
期間中お好きな3日間、関西大手私鉄バス地下鉄が5200円で
乗り放題な・・・・・・・
3dayチケット発売期間と完全に被るので・・・・・・・・・・・
これを使うことをお勧めしたい。
今回だと例えば・・・・・・・・・
まずは谷上に向かい・・・・・・・・
谷上~(北神急行)~三宮~(阪急神戸線)~梅田
梅田~(地下鉄御堂筋線&北大阪急行)~千里中央
千里中央~(大阪モノレール)~万博記念公園
万博記念公園~(大阪モノレール)~南茨木
南茨木~(阪急京都線&嵐山線)~阪急嵐山~(徒歩)~嵐電嵐山
嵐電嵐山~(嵐電)~天神川(太秦天神川)
太秦天神川~(地下鉄東西線&京阪大津線)~浜大津~石山寺
8箇所中5箇所は1日で走破可能だと思います。
ただ・・・・・・・・・・・
気になったのが近江鉄道と和歌山電鉄
スルッとのネットワーク外は言うまでも無いですが
・・・・・スタンプ設置が改札外だという点
元々、鉄道事業者を支援する側面も
併せ持ちつつある鉄道むすめの企画・・・・・・・・・
一番支援せなアカン鉄道会社2社が全く乗らなくても
オッケーなのは・・・・・如何な物かと
クルマで来られてスタンプ押したら
ハイさよならと言うのは正直感心しません。
因みに京阪石山寺駅については電車乗らないと押せないシステムは
いいと思いますよ。
んで、伊太祁曽と八日市になるのだけど・・・・・・
どちらもクルマで通過した経緯があったり
電車で来たりした関係で知ってますが・・・・
余程の理由が無い限り、短距離でも必ず「乗れ」です。

最近、こんな画が公式で出る度に戦々恐々としてますが・・・・・(笑)
いざ蓋を開けたら・・・・・・・・・・・ほっとしました。
正直、また広島行きを急造する
無茶しないといけないのかと・・・
ドキドキでした・・・・・・・・(汗)
情報源は例によってココ
今回はあの京都市交通局の『太秦萌』を巻き込んでいます。
そうそう・・・・・・・・
ダヴィンチ展で貰ったポスター
不要となったので・・・・・・・・・・・・
オークションに出したら
手間賃なんか楽勝でペイできた値段で落札されたことに驚いてます。
しかし・・・・・・・・・・
スタンプイラスト烏丸線なのに『太秦天神川』をチェックポイントとする
あたり
かなりやる気な京都市(笑)。
ただ今回は北神急行と大阪モノレールが関わって来るのですが
開催時期があの・・・・・・・・・
期間中お好きな3日間、関西大手私鉄バス地下鉄が5200円で
乗り放題な・・・・・・・
3dayチケット発売期間と完全に被るので・・・・・・・・・・・
これを使うことをお勧めしたい。
今回だと例えば・・・・・・・・・
まずは谷上に向かい・・・・・・・・
谷上~(北神急行)~三宮~(阪急神戸線)~梅田
梅田~(地下鉄御堂筋線&北大阪急行)~千里中央
千里中央~(大阪モノレール)~万博記念公園
万博記念公園~(大阪モノレール)~南茨木
南茨木~(阪急京都線&嵐山線)~阪急嵐山~(徒歩)~嵐電嵐山
嵐電嵐山~(嵐電)~天神川(太秦天神川)
太秦天神川~(地下鉄東西線&京阪大津線)~浜大津~石山寺
8箇所中5箇所は1日で走破可能だと思います。
ただ・・・・・・・・・・・
気になったのが近江鉄道と和歌山電鉄
スルッとのネットワーク外は言うまでも無いですが
・・・・・スタンプ設置が改札外だという点
元々、鉄道事業者を支援する側面も
併せ持ちつつある鉄道むすめの企画・・・・・・・・・
一番支援せなアカン鉄道会社2社が全く乗らなくても
オッケーなのは・・・・・如何な物かと
クルマで来られてスタンプ押したら
ハイさよならと言うのは正直感心しません。
因みに京阪石山寺駅については電車乗らないと押せないシステムは
いいと思いますよ。
んで、伊太祁曽と八日市になるのだけど・・・・・・
どちらもクルマで通過した経緯があったり
電車で来たりした関係で知ってますが・・・・
余程の理由が無い限り、短距離でも必ず「乗れ」です。