Quantcast
Channel: 本当の趣味の楽しさを求めて・・・・kazeto kumoto boukento
Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

もう同じネタ(車両)を競って作るようなマネは・・・・・やめなさい

$
0
0
実はこんな豪華列車どれもが薄っぺらい
やつらにしか思えないんだけど・・・・・・・・・・・・・

KATOが四季島を製品化すると発表してから程なくして今月、

今度はトミックスが四季島を製品化すると発表しやがった。

個人的に四季島は青函トンネル越えて北海道ぐらいは
行く気があること、普通の電車(?)とは違う新機軸を
搭載しての登場もあって
(だから満を持してE0系などと名乗らせたのだろうね)なぜか
悪い感情は持ってません。

因みにトワイライト瑞風は、元ネタトワイライトエクスプレスが

北海道までの列車だったのが西日本管内だけしか走らなかったり
あっさり「寝台気動車」と名乗るつまらなさ、

某スーパーロボ
○イ○ポロンを思わせる前面形状のとどめもあって
全然興味も無く、ななつ星もデザイナーの意気込み、以外は
瑞風同様自社管内だけというお山の大将的スケールの
小ささにはがっかりしてますので・・・・・・・・・。


他所の私鉄はおろかレール繋がってるJRに乗り入れないなんて
ただの身勝手な大人の事情、知った事か。


で、四季島製品化にカトーが名乗りを上げた以上
トミックスは同じ豪華列車でも別の奴(ななつぼしとか)
製品化して対抗しながら
共存するほうが、このように
車両だけでも食傷気味的に増えすぎてるという状況下なのに
後追い的に同じ製品を出してライバルを追い落とすだけ
しか考えられないスケールの小ささに・・・・・・・・・・


お前バカか!

といいたくもなるんですよ。

1編成しかない列車をわざわざどちらも買うような
アホがこの日本にどれくらい居るのか?
という事だ。

小さなパイで食い合いしとる場合ではないという事だ。
ユーザーも、だらだら買い続けて
メーカー甘やかしてる道理も無い。

かといってノー天気に買い続けるユーザーが
いいお客とは限らないのだよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

Trending Articles