◇ 目下ゲストハウス品定め中(?)
![]()
レイノインがこうして過去帳入りした今となっては・・・・・
新たな常宿が必要となり
今回は袋町電停から歩いて5分ぐらいのサンチャゴゲストハウス
広島のお世話に。
外国人(特に西洋人)が多い宿でしたが・・・・・・・その分
スマートな対応が互いに出来てた気がします。
前回の猿候町のakicafeはじゃらんポイントのお陰で泊まったけど
上の住人の態度の悪さで・・・・・・酷い目にあったので
耳栓まで用意したのだけど・・・・・・。
![]()
この旧銀行の道より行けるので・・・・・判りやすい
◇ 東京依存の地方漫画は・・・もう要らない
広島を書いた数少ないマンガがボチボチあるようで
漫画とか創作作品が東京基本になるのは仕方ないものの
このあたり、首都一極集中の解消が出来ない
象徴の一つのようなものでして・・・・・・・・・・
地方基準は「クッキングパパ」が何気に福岡舞台だったり・・・・・・
する例もあったりするので・・・・やれない事無いのですが
言葉のなまりだけでなく例えばエスカレーターの乗り方、
地元ならではのルールみたいなものとか文化・・・・・・
東京本位に考えると軽視、あるいは喪失の危機さえあるのも
事実で・・・・・・
「君の名は」の感想なんかにはそれぞれの主人公の住んでる
東京と飛騨の山村が出てくるけど
特殊な設定なので一概には言えないものの・・・・
飛騨のほうは隕石が落ちて消滅してると言う設定について・・・・
「地方が東京に負けた」というような認識もたれる方も
居られて、なるほどとおもったり・・・・・・・
・・・・・・「君の名は」の件は『雑音』多いので
もう少ししてからにしたいけど・・・・・・・・・・
東京と、大阪(奈良とも言うが)、名古屋それぞれ
10年余り住んでるのでいえるが・・・・・・
地方の生活習慣や文化には
尊重すべきものも少なくないのも事実。
ただ、京都になるとどうしても観光地感覚が
出てしまいがちで・・・・・・・・
京都以外も含めこうした日本の悪癖に辟易した事で・・・・・・
広島の本音を知りたいと
言う原動力のきっかけなってますね。
大阪なんか、泉州弁系の関西弁ばかり強調さえる結果
確実に東京のかませ犬やカウンター
パートにされがちで・・・・・・・・・
広島に関して
一応、知ってる作品では・・・・・・・・・・
石田敦子さんの「球場ラヴァーズ」シリーズ
これはまんまカープファンのマンガなので
広島とは些か言いがたいけど・・・・・・・・
(カープファン本位か)
竹原になるけどアニメ「たまゆら」も気になった・・・・・・・
構成上仕方ないものの・・・・・・
主人公東京帰っちゃうと言う流れに
個人的にがっかりしたので結局・・・・・・
こうの文代さんの漫画にも、「この世界の~」以外にも
広島とか書いてる作品が有名です。
「さんさん録」に出てくる主人公参爺さんの息子の嫁
実家の方々は・・・・広島の方(笑)
「この世界の片隅に」なんか気付けば
東京色が全然ない(笑)
戦艦大和は呉謹製(爆)
思えば・・・・・・・・・・
7年ぐらい前に出たDSゲームのシナリオ化作品・・・・・・
![]()
「鉄道むすめ ターミナルメモリー」の
わが嫁 鷹野みゆきの話では・・・・・・・・
流石にMATSUDA嬢責めるわけには行かないものの・・・・
![]()
みゆきの実家なんかの設定に対する画がなんか適当だったなぁ・・・・
と頻繁に広島通いながら感じてました。
(新人の頃の話だと、出社中に橋(御幸橋だね)渡ってる
シーンあるけど実家兼お店が社員さんも通える本社や
広電前の近くなら、これはおかしいが・・・・・・。)
大概が東京と絡んでしまうのは商業上やむを得ないけど
ラブコメだと片方がクライマックスで仕事の都合で
東京行っちゃうかもね・・・
パターンになりがちでつまらん
これがまだ大阪とかだったら
遠距離は遠距離なんだけど
大阪と広島のつながりを認識する格好になり
問題ない。
大阪と広島は300キロ以上も離れているんだ、遠いんだぞ!
先に書いたとおり、かませ犬扱いな認識しか無い以上
東京ほど扱う筈も無く・・・・
・・・・・・・個人的には歴史的にも
広島は関西との繋がりが深いので不満でした。
![]()
カキ船なんか知らんだろ?
今回、こんな漫画を見つけた。
表紙の女子高生が・・・・・少女マンガっぽいので誤解しましたが・・・
れっきとした男性向けコミックでもあり・・・・広島舞台のマンガ
![]()
「キャラ屋さんの遅い青春」
1月下旬に発売。
しかし3月に来たときは情報キャッチ出来ずだったしな・・・・・
ポボンデッタ広島向かいの漫画屋に貼ってあったPR広告
のお店では1巻は何故か手に出来ず・・・・・・・・
探して見つけたアニメイト広島で手にしたのは・・・・・
残り少なくなった「サイン本」と書いてあったけど・・・・・・
![]()
ホンマに直筆サイン本やった。
横川駅電停とか、PASPYがさらっと出てきたり・・・・・
この作品も、展開次第では・・・・・・東京が絡んできそうですが
ひとまずは見守ってみようかと・・・・・・・・・・・・
また長くなったので・・・・・・
続く

レイノインがこうして過去帳入りした今となっては・・・・・
新たな常宿が必要となり
今回は袋町電停から歩いて5分ぐらいのサンチャゴゲストハウス
広島のお世話に。
外国人(特に西洋人)が多い宿でしたが・・・・・・・その分
スマートな対応が互いに出来てた気がします。
前回の猿候町のakicafeはじゃらんポイントのお陰で泊まったけど
上の住人の態度の悪さで・・・・・・酷い目にあったので
耳栓まで用意したのだけど・・・・・・。

この旧銀行の道より行けるので・・・・・判りやすい
◇ 東京依存の地方漫画は・・・もう要らない
広島を書いた数少ないマンガがボチボチあるようで
漫画とか創作作品が東京基本になるのは仕方ないものの
このあたり、首都一極集中の解消が出来ない
象徴の一つのようなものでして・・・・・・・・・・
地方基準は「クッキングパパ」が何気に福岡舞台だったり・・・・・・
する例もあったりするので・・・・やれない事無いのですが
言葉のなまりだけでなく例えばエスカレーターの乗り方、
地元ならではのルールみたいなものとか文化・・・・・・
東京本位に考えると軽視、あるいは喪失の危機さえあるのも
事実で・・・・・・
「君の名は」の感想なんかにはそれぞれの主人公の住んでる
東京と飛騨の山村が出てくるけど
特殊な設定なので一概には言えないものの・・・・
飛騨のほうは隕石が落ちて消滅してると言う設定について・・・・
「地方が東京に負けた」というような認識もたれる方も
居られて、なるほどとおもったり・・・・・・・
・・・・・・「君の名は」の件は『雑音』多いので
もう少ししてからにしたいけど・・・・・・・・・・
東京と、大阪(奈良とも言うが)、名古屋それぞれ
10年余り住んでるのでいえるが・・・・・・
地方の生活習慣や文化には
尊重すべきものも少なくないのも事実。
ただ、京都になるとどうしても観光地感覚が
出てしまいがちで・・・・・・・・
京都以外も含めこうした日本の悪癖に辟易した事で・・・・・・
広島の本音を知りたいと
言う原動力のきっかけなってますね。
大阪なんか、泉州弁系の関西弁ばかり強調さえる結果
確実に東京のかませ犬やカウンター
パートにされがちで・・・・・・・・・
広島に関して
一応、知ってる作品では・・・・・・・・・・
石田敦子さんの「球場ラヴァーズ」シリーズ
これはまんまカープファンのマンガなので
広島とは些か言いがたいけど・・・・・・・・
(カープファン本位か)
竹原になるけどアニメ「たまゆら」も気になった・・・・・・・
構成上仕方ないものの・・・・・・
主人公東京帰っちゃうと言う流れに
個人的にがっかりしたので結局・・・・・・
こうの文代さんの漫画にも、「この世界の~」以外にも
広島とか書いてる作品が有名です。
「さんさん録」に出てくる主人公参爺さんの息子の嫁
実家の方々は・・・・広島の方(笑)
「この世界の片隅に」なんか気付けば
東京色が全然ない(笑)
戦艦大和は呉謹製(爆)
思えば・・・・・・・・・・
7年ぐらい前に出たDSゲームのシナリオ化作品・・・・・・

「鉄道むすめ ターミナルメモリー」の
わが嫁 鷹野みゆきの話では・・・・・・・・
流石にMATSUDA嬢責めるわけには行かないものの・・・・

みゆきの実家なんかの設定に対する画がなんか適当だったなぁ・・・・
と頻繁に広島通いながら感じてました。
(新人の頃の話だと、出社中に橋(御幸橋だね)渡ってる
シーンあるけど実家兼お店が社員さんも通える本社や
広電前の近くなら、これはおかしいが・・・・・・。)
大概が東京と絡んでしまうのは商業上やむを得ないけど
ラブコメだと片方がクライマックスで仕事の都合で
東京行っちゃうかもね・・・
パターンになりがちでつまらん
これがまだ大阪とかだったら
遠距離は遠距離なんだけど
大阪と広島のつながりを認識する格好になり
問題ない。
大阪と広島は300キロ以上も離れているんだ、遠いんだぞ!
先に書いたとおり、かませ犬扱いな認識しか無い以上
東京ほど扱う筈も無く・・・・
・・・・・・・個人的には歴史的にも
広島は関西との繋がりが深いので不満でした。

カキ船なんか知らんだろ?
今回、こんな漫画を見つけた。
表紙の女子高生が・・・・・少女マンガっぽいので誤解しましたが・・・
れっきとした男性向けコミックでもあり・・・・広島舞台のマンガ

「キャラ屋さんの遅い青春」
1月下旬に発売。
しかし3月に来たときは情報キャッチ出来ずだったしな・・・・・
ポボンデッタ広島向かいの漫画屋に貼ってあったPR広告
のお店では1巻は何故か手に出来ず・・・・・・・・
探して見つけたアニメイト広島で手にしたのは・・・・・
残り少なくなった「サイン本」と書いてあったけど・・・・・・

ホンマに直筆サイン本やった。
横川駅電停とか、PASPYがさらっと出てきたり・・・・・
この作品も、展開次第では・・・・・・東京が絡んできそうですが
ひとまずは見守ってみようかと・・・・・・・・・・・・
また長くなったので・・・・・・
続く