実は・・・・・・・・・ブログを引越す決心をしました。
原因は・・・・・・・・・・・・・
![]()
この最新記事の下に居座り続ける・・・・・・・・・これだ。
ウィジェットと言うらしい
因みに申し込み月だけは無料のgoo
フォトに申し込んでも・・・・・・・・・・
確かに「広告」は消えますが
広告が居座るウィジェットは消したくないらしい・・・・・・・・。
広告ぐらいなら非表示に出来るツールもあるので
多少の我慢が出来たものの・・・・・・・・・・・・・・・・・
元々、広告でさえ、鉄道模型ブログ書いてる記事の真下に
「鉄道模型高価買取」
の広告出すといった、人の記事を台無しにするような
所業にかなり頭にきていまして・・・・・・・・・・・。
これはさあ、
真面目な闘病日記の下に怪しい健康食品のバナーを並べるのと
同じ様なものですよ。
このフォトサービスの按配次第では
有料料金毎月500円ほど払って居座ってもいいかもしれない
可能性を考えたものの・・・・・・・・・・・・
それでも消す気が無いNTTに貢いでも
無駄なので・・・・・・・・・・・
この金額より安い有料サービス
を使えるブログサービスに引越したほうが
マシなので・・・・・・・・・・・・・
客に嘘ついたり悪いサービスする所からは
逃げましょう(笑)
ええ、恥じたり、後ろめたく感じる必要は必要微塵もありません。
こいつは平気でウソ付きやがるので・・・・・・・・・・
因みにこのフォトサービスは
ブログバックアップも出来るので(テキストのみですが)
今月中にバックアップ済ませて有料サービス解約しちゃっても
無料サービスは月末まで継続するらしい。
先程バックアップの記事チェックしてたら・・・・・・・・・
開始の2013年よりちゃんと取れていましたよ。
つまりだ・・・・・・・・・・・
移行サービス使えんでも
好みのブログサービスに行く事ができるという事だ。
因みにgooより他所のブログサービスで引越しが使えるところは
結構限られてしまうようですね。
先月より色々ありまして・・・・・・・・・・・・・
これを機にブログ引越しを敢行しつつ
情報の整理や、コンテンツの整理を図ろうと。
思えば・・・・・・・・・・・
鉄道模型職人としての可能性を模索する為に
書き続けたものの・・・・・・・・・・・・・・
既にHOのほうとは絶縁しました。
あまりに新参者を相手にしない態度でありながら
相変わらず旧態化してる業界の状態を
改めようとしない態度に絶望を覚え
(カテゴリーの「鉄道模型業界の常識~」はこれを批判する為に
設けたのですが・・・・・・・・)
それと対照的に・・・・・・・・・・
相変わらず待遇に問題はあるものの
現職場での働き甲斐はそれなりに手ごたえを感じつつ
既に5年以上・・・・・・・・・・・。
もはや主力となってしまってます。
元々職人云々の意図としては
可能な限りこの業界の存続に尽力するつもりでしたが・・・・・
あまりに健康的ではない、飽食ならぬ「飽車」状態では
健康的な鉄道模型の路はかなり遠ざかってしまいます・・・・・・・。
レンタルレイアウトと言うのはあくまでファンと交流と
レイアウト保有できない立場の人の場と位置づけながらも・・・・・・・
こうした人たちにも何れは自分の思い通りに出来る「家」
を持つべきと言うのが考えでした。
ただ、こうした活動はメーカーとかと切り離して
動くのが筋。
現状、広電のレイアウトを作るべく、メーカーに拘り無い立場としては
モノを言うにも好都合。
ボチボチモノ言っていきましょう!
原因は・・・・・・・・・・・・・

この最新記事の下に居座り続ける・・・・・・・・・これだ。
ウィジェットと言うらしい
因みに申し込み月だけは無料のgoo
フォトに申し込んでも・・・・・・・・・・
確かに「広告」は消えますが
広告が居座るウィジェットは消したくないらしい・・・・・・・・。
広告ぐらいなら非表示に出来るツールもあるので
多少の我慢が出来たものの・・・・・・・・・・・・・・・・・
元々、広告でさえ、鉄道模型ブログ書いてる記事の真下に
「鉄道模型高価買取」
の広告出すといった、人の記事を台無しにするような
所業にかなり頭にきていまして・・・・・・・・・・・。
これはさあ、
真面目な闘病日記の下に怪しい健康食品のバナーを並べるのと
同じ様なものですよ。
このフォトサービスの按配次第では
有料料金毎月500円ほど払って居座ってもいいかもしれない
可能性を考えたものの・・・・・・・・・・・・
それでも消す気が無いNTTに貢いでも
無駄なので・・・・・・・・・・・
この金額より安い有料サービス
を使えるブログサービスに引越したほうが
マシなので・・・・・・・・・・・・・
客に嘘ついたり悪いサービスする所からは
逃げましょう(笑)
ええ、恥じたり、後ろめたく感じる必要は必要微塵もありません。
こいつは平気でウソ付きやがるので・・・・・・・・・・
因みにこのフォトサービスは
ブログバックアップも出来るので(テキストのみですが)
今月中にバックアップ済ませて有料サービス解約しちゃっても
無料サービスは月末まで継続するらしい。
先程バックアップの記事チェックしてたら・・・・・・・・・
開始の2013年よりちゃんと取れていましたよ。
つまりだ・・・・・・・・・・・
移行サービス使えんでも
好みのブログサービスに行く事ができるという事だ。
因みにgooより他所のブログサービスで引越しが使えるところは
結構限られてしまうようですね。
先月より色々ありまして・・・・・・・・・・・・・
これを機にブログ引越しを敢行しつつ
情報の整理や、コンテンツの整理を図ろうと。
思えば・・・・・・・・・・・
鉄道模型職人としての可能性を模索する為に
書き続けたものの・・・・・・・・・・・・・・
既にHOのほうとは絶縁しました。
あまりに新参者を相手にしない態度でありながら
相変わらず旧態化してる業界の状態を
改めようとしない態度に絶望を覚え
(カテゴリーの「鉄道模型業界の常識~」はこれを批判する為に
設けたのですが・・・・・・・・)
それと対照的に・・・・・・・・・・
相変わらず待遇に問題はあるものの
現職場での働き甲斐はそれなりに手ごたえを感じつつ
既に5年以上・・・・・・・・・・・。
もはや主力となってしまってます。
元々職人云々の意図としては
可能な限りこの業界の存続に尽力するつもりでしたが・・・・・
あまりに健康的ではない、飽食ならぬ「飽車」状態では
健康的な鉄道模型の路はかなり遠ざかってしまいます・・・・・・・。
レンタルレイアウトと言うのはあくまでファンと交流と
レイアウト保有できない立場の人の場と位置づけながらも・・・・・・・
こうした人たちにも何れは自分の思い通りに出来る「家」
を持つべきと言うのが考えでした。
ただ、こうした活動はメーカーとかと切り離して
動くのが筋。
現状、広電のレイアウトを作るべく、メーカーに拘り無い立場としては
モノを言うにも好都合。
ボチボチモノ言っていきましょう!