◇ 鉄コレ1900形は都合4両確保の予定
連休明けの週は静岡ホビーショー開催なので
速報で8月発売予定と告知してた鉄コレ1900形。
連休前の発表も無かったので・・・・・・・・
ホビーショーにて正式発表するであろうと踏んでいました。
で、9月発売で正式発表出たので・・・・・・・・
いつもの店で予約してきました。
1901号と1907号1台ずつ。
一応、某量販店にも同数確保してあるので
都合4両は確保できそうだ。
![]()
1901は
![]()
1913に・・・・・
![]()
1907は
![]()
1902~1904,(クーラーが異なる)や
![]()
1908,1910(排障器が異なる)
を除く、
![]()
例えば1906とかに変更できそうだ。
動力はTM-TR01と相成った。
考えたら・・・・・・台車が類似の東京都電はこれなので
問題ないか。
650予備(653への改造用:予定)が1つあるので
どこかで都合つけてもう一台くらい確保できればいいと思う
◇ 2012年現在、750は6両も居たからね(笑)
ネットが使えると・・・・・・・・・
休み中も色々確保できるか調査したくなるようで・・・・
![]()
折も折、オクにて・・・・
岩橋の仕掛750(車輪なし)形を発見。
仕掛と言っても台車枠1枚組んだだけ・・・・・・。
800円で開始のところを1100円にて確保。
750形鉄コレで出る場合は
現行仕様だろうと思われるので・・・・・・・・
方向幕は大型化したいが、乗車ドアは
断然原型がいいので・・・・・
キット完成させたものは残留はさせるだろう。
さしあたり、元保有者に対する敬意として
大阪市電型台車組として残そうと思ってる。
因みに同時期に出てた電車市場のパスケース@みゆき柄は
特に3枚目を確保する気は無かったものの・・・・・・・・
誰も入れんので入れたら流石に競合来て即決決められたがね(苦笑)。
連休明けの週は静岡ホビーショー開催なので
速報で8月発売予定と告知してた鉄コレ1900形。
連休前の発表も無かったので・・・・・・・・
ホビーショーにて正式発表するであろうと踏んでいました。
で、9月発売で正式発表出たので・・・・・・・・
いつもの店で予約してきました。
1901号と1907号1台ずつ。
一応、某量販店にも同数確保してあるので
都合4両は確保できそうだ。

1901は

1913に・・・・・

1907は

1902~1904,(クーラーが異なる)や

1908,1910(排障器が異なる)
を除く、

例えば1906とかに変更できそうだ。
動力はTM-TR01と相成った。
考えたら・・・・・・台車が類似の東京都電はこれなので
問題ないか。
650予備(653への改造用:予定)が1つあるので
どこかで都合つけてもう一台くらい確保できればいいと思う
◇ 2012年現在、750は6両も居たからね(笑)
ネットが使えると・・・・・・・・・
休み中も色々確保できるか調査したくなるようで・・・・

折も折、オクにて・・・・
岩橋の仕掛750(車輪なし)形を発見。
仕掛と言っても台車枠1枚組んだだけ・・・・・・。
800円で開始のところを1100円にて確保。
750形鉄コレで出る場合は
現行仕様だろうと思われるので・・・・・・・・
方向幕は大型化したいが、乗車ドアは
断然原型がいいので・・・・・
キット完成させたものは残留はさせるだろう。
さしあたり、元保有者に対する敬意として
大阪市電型台車組として残そうと思ってる。
因みに同時期に出てた電車市場のパスケース@みゆき柄は
特に3枚目を確保する気は無かったものの・・・・・・・・
誰も入れんので入れたら流石に競合来て即決決められたがね(苦笑)。