うちの職場には社員には正社員以外に契約社員と言うのがいます
正社員の労働契約内容を知らんので比較はできないですが
契約社員だった同期(というか来た頃から俺に親切にしてくれてた
17才年下の同僚)とかの話を聴いた上で判断ですが・・・・・・・
社員と違うのは半年単位で職場と労働契約を更新するものです。
待遇が若干違うように思えますが・・・・・・・・
仕事内容は社員と同じです
因みにアルバイトたる私は2ヶ月単位ですけど
贔屓にしてる管理職さんの口ぞえもあったりして
社会保険等の加入が認められ、
一応、有給休暇取得出来ています。
一応、契約社員は実績とその働きが認められたら
正社員への道もあるようで、先の同僚は
アルバイトで契約したものの
よく働く奴なので正社員まで登りました。
因みに私が昇格できないのは
多分に年齢の問題があるのかもしれませんが・・・・・
自分で言うのも何ですが現場では社員に匹敵する働きがあるので
このあたりは管理職とかに問題ありと思っています。
これはまた、別の機会に書きたいと思います。
しかし、この契約社員
という立場、
一応、社員と名がついているのですけど・・・・・・
経験の無い職場に放り込まれた以上は
来たばかりのアルバイトや、派遣社員
新人一年目の正社員と何ら立場に
代わりはありません。
職場や仕事のイロハを知らん以上は、
足を引っ張らないよう教えをドンドン請うたり
見て学ばないといけません。
しかし・・・・・・・・・・・・
数ヶ月前雇った契約社員は
一生懸命働いている女性1名除いて
というかオトコ4名全員・・・・・・・
自分がド新人という事をまるで理解してない
契約「社員」という肩書きを勘違いしてるおバカちゃん
共だったんです。
・・・・やはりこれは書かないと当たり前に苦労してきた立場としては
気が狂いそうなんですよ。
人が何より苦労してきた5年をまるで理解しようとせず
いきなり来て同じような事をできる、社員と
おなじ立場でいられると勘違いしてるんですよね・・・・・
お前ら何様でいるつもりなんだと。
ホント、何も知らないくせに(笑)
一昨日、20歳に満たない契約社員が辞めていきました。
実はその者、肉体労働に早々に根を上げたり、
しかられてばかりに堪えてしまい、早々に
欠勤が増えていきました。
所謂「根性なし」
いや、正確には根性無しではないんですけど・・・・・・・
学生のときはきついクラブ活動も一生懸命
やっていたらしく、真面目な奴だったらしい。
それがこの職場に来る前の職場でよろしくない労働環境で
嫌な同僚にいじめられていたらしい・・・・・・・・・。
それが尾を引いてると言うのは否定しないものの・・・・・・・
次の勤務先が決まるまで
嘘ついてまで籍入れっぱなしにして
欠勤決め込んでいたと言う・・・・・
それも病欠理由を色々変えていたようです(笑)。
実は、その子の父親と親しい俺と同い年の同僚社員が
居るんですけど・・・・・・・・・・
この同僚は彼が自分らの職場に行きたい話を
した際、彼の経緯や性格を見抜いており
お勧めしない事を正直に話したそうです。
因みにこの同僚、若いときにバイクレースとかやっていたり
営業畑にも居た関係で結構観察眼も鋭いのですが・・・・・
そうした話にも関わらずその子はこの職場に来たのですが・・・・
結果は・・・・・・・あまりに無残と言うか・・・・・・・
自分の境遇に甘えてしまい世間を舐めてるとしか言いようがありません。
・・・正確には覚悟か。
人員シフトも生産計画設定の際におおまかな
員数の割り振りはするので
予定人数が欠けると生産計画を変則にするとか
変更せざるを得ません。
しかも経験者層が薄い事もあったりするので
アルバイトたる私も検品作業の主力だったりするわけで・・・・・
こういう部分は・・・・・・・まあ、イコールトレード的に
給与の薄いのは我慢するが
こうして任せてもらえる以上一生懸命やるし
おかしなところはドンドン指摘させてもらう・・・・・・
ま、私がある程度裁量権を与えられている変則状態
(勿論、好き勝手は出来ないけど)
そもそも、生産部(と言う部署に所属してる)では唯一の
アルバイトだったりするわけでして・・・・・・・・
その時点でもうアレなんですよね。
俺の立場はかなーり特殊と言うわけだ。
実際真面目にやってる以上は主任も課長も
特に文句とかは言わないんだよな(笑)。
で、仕事辞めたければ先のジジイみたいに早々に辞めると言って
辞表書いちゃうと言う方法採ればいい訳で
しかし、この困ったちゃんの方法はあまりに卑怯で・・・・
欠勤の際、有給付与されてる分はそれを使ってその間にー
転職活動しちゃおうと言うわけで・・・・・・・・
これは誰もがやってるし普通にやめると言ってるなら問題ない。
これは基本的に、辞職するなら一言直属の上司に
いうのが筋で・・・・・・・・・・
「仕事合わないので辞めます」と相談&報告して
残った有給分だけ消化してる間に転職するからと言う
前提で欠勤するならともかく・・・・・・・・
それもやめる相談や報告せずに
欠勤内容を適当に言い訳(それもご丁寧に病名を必死で考えていたようだ)
してその間にこっそり転職活動すると言う
やり口でした。
そうなると通常出勤してくるであろうと
と現場は勘違いする事になりますわな。
しかもその子、他の社員と接点持たず
先の困った老人とか契約社員としかコミュニケーション
取らないんですよ。それも勘違いバカばかりだから
余計に思考が歪んでしまったであろうと・・・・・・・
ホント、おバカだ。
ズルするような奴がロクな入れ知恵するはずないですよ。
こちらもそれなりに話しやすいようある程度は譲歩するものの・・・
基本的に職場は仲良しクラブではない。
しかし、こうした女々しいと言うかしみったれた態度取ってると
流石に書かないと収まらない・・・・・・・・
こんな調子で契約が2名去りました・・・・・・・
しかし残された契約2名も
ろくな者でないというのが・・・・・・困った。
正社員の労働契約内容を知らんので比較はできないですが
契約社員だった同期(というか来た頃から俺に親切にしてくれてた
17才年下の同僚)とかの話を聴いた上で判断ですが・・・・・・・
社員と違うのは半年単位で職場と労働契約を更新するものです。
待遇が若干違うように思えますが・・・・・・・・
仕事内容は社員と同じです
因みにアルバイトたる私は2ヶ月単位ですけど
贔屓にしてる管理職さんの口ぞえもあったりして
社会保険等の加入が認められ、
一応、有給休暇取得出来ています。
一応、契約社員は実績とその働きが認められたら
正社員への道もあるようで、先の同僚は
アルバイトで契約したものの
よく働く奴なので正社員まで登りました。
因みに私が昇格できないのは
多分に年齢の問題があるのかもしれませんが・・・・・
自分で言うのも何ですが現場では社員に匹敵する働きがあるので
このあたりは管理職とかに問題ありと思っています。
これはまた、別の機会に書きたいと思います。
しかし、この契約社員
という立場、
一応、社員と名がついているのですけど・・・・・・
経験の無い職場に放り込まれた以上は
来たばかりのアルバイトや、派遣社員
新人一年目の正社員と何ら立場に
代わりはありません。
職場や仕事のイロハを知らん以上は、
足を引っ張らないよう教えをドンドン請うたり
見て学ばないといけません。
しかし・・・・・・・・・・・・
数ヶ月前雇った契約社員は
一生懸命働いている女性1名除いて
というかオトコ4名全員・・・・・・・
自分がド新人という事をまるで理解してない
契約「社員」という肩書きを勘違いしてるおバカちゃん
共だったんです。
・・・・やはりこれは書かないと当たり前に苦労してきた立場としては
気が狂いそうなんですよ。
人が何より苦労してきた5年をまるで理解しようとせず
いきなり来て同じような事をできる、社員と
おなじ立場でいられると勘違いしてるんですよね・・・・・
お前ら何様でいるつもりなんだと。
ホント、何も知らないくせに(笑)
一昨日、20歳に満たない契約社員が辞めていきました。
実はその者、肉体労働に早々に根を上げたり、
しかられてばかりに堪えてしまい、早々に
欠勤が増えていきました。
所謂「根性なし」
いや、正確には根性無しではないんですけど・・・・・・・
学生のときはきついクラブ活動も一生懸命
やっていたらしく、真面目な奴だったらしい。
それがこの職場に来る前の職場でよろしくない労働環境で
嫌な同僚にいじめられていたらしい・・・・・・・・・。
それが尾を引いてると言うのは否定しないものの・・・・・・・
次の勤務先が決まるまで
嘘ついてまで籍入れっぱなしにして
欠勤決め込んでいたと言う・・・・・
それも病欠理由を色々変えていたようです(笑)。
実は、その子の父親と親しい俺と同い年の同僚社員が
居るんですけど・・・・・・・・・・
この同僚は彼が自分らの職場に行きたい話を
した際、彼の経緯や性格を見抜いており
お勧めしない事を正直に話したそうです。
因みにこの同僚、若いときにバイクレースとかやっていたり
営業畑にも居た関係で結構観察眼も鋭いのですが・・・・・
そうした話にも関わらずその子はこの職場に来たのですが・・・・
結果は・・・・・・・あまりに無残と言うか・・・・・・・
自分の境遇に甘えてしまい世間を舐めてるとしか言いようがありません。
・・・正確には覚悟か。
人員シフトも生産計画設定の際におおまかな
員数の割り振りはするので
予定人数が欠けると生産計画を変則にするとか
変更せざるを得ません。
しかも経験者層が薄い事もあったりするので
アルバイトたる私も検品作業の主力だったりするわけで・・・・・
こういう部分は・・・・・・・まあ、イコールトレード的に
給与の薄いのは我慢するが
こうして任せてもらえる以上一生懸命やるし
おかしなところはドンドン指摘させてもらう・・・・・・
ま、私がある程度裁量権を与えられている変則状態
(勿論、好き勝手は出来ないけど)
そもそも、生産部(と言う部署に所属してる)では唯一の
アルバイトだったりするわけでして・・・・・・・・
その時点でもうアレなんですよね。
俺の立場はかなーり特殊と言うわけだ。
実際真面目にやってる以上は主任も課長も
特に文句とかは言わないんだよな(笑)。
で、仕事辞めたければ先のジジイみたいに早々に辞めると言って
辞表書いちゃうと言う方法採ればいい訳で
しかし、この困ったちゃんの方法はあまりに卑怯で・・・・
欠勤の際、有給付与されてる分はそれを使ってその間にー
転職活動しちゃおうと言うわけで・・・・・・・・
これは誰もがやってるし普通にやめると言ってるなら問題ない。
これは基本的に、辞職するなら一言直属の上司に
いうのが筋で・・・・・・・・・・
「仕事合わないので辞めます」と相談&報告して
残った有給分だけ消化してる間に転職するからと言う
前提で欠勤するならともかく・・・・・・・・
それもやめる相談や報告せずに
欠勤内容を適当に言い訳(それもご丁寧に病名を必死で考えていたようだ)
してその間にこっそり転職活動すると言う
やり口でした。
そうなると通常出勤してくるであろうと
と現場は勘違いする事になりますわな。
しかもその子、他の社員と接点持たず
先の困った老人とか契約社員としかコミュニケーション
取らないんですよ。それも勘違いバカばかりだから
余計に思考が歪んでしまったであろうと・・・・・・・
ホント、おバカだ。
ズルするような奴がロクな入れ知恵するはずないですよ。
こちらもそれなりに話しやすいようある程度は譲歩するものの・・・
基本的に職場は仲良しクラブではない。
しかし、こうした女々しいと言うかしみったれた態度取ってると
流石に書かないと収まらない・・・・・・・・
こんな調子で契約が2名去りました・・・・・・・
しかし残された契約2名も
ろくな者でないというのが・・・・・・困った。