Quantcast
Channel: 本当の趣味の楽しさを求めて・・・・kazeto kumoto boukento
Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

見返りはちゃんとあるので・・・・・・・・・・・・・心配ないさ

$
0
0
◇ 此処に来て運賃値上げと言うのは・・・・・・・・・・・

まずは此処見てくれ。


そういえば・・・・・・・・・・・・・・
1011号車が今年納車されたこと知ってます?

HPで言わないのは(フェイスブックでは報告済)もう各線で乗るチャンスができたと言う意味で
補充分までわざわざ伝える必要は無いという事なんですよ。

この11番目のLEXはいわば江波か千田の補充なので・・・・・

千田なら5号か3号の補充、江波ならいずれは
削減された白島線への運用復帰とか・・・・・・・・・

某コムのブログでこの点を突っ込んでいたブロガーを
容赦なく批判したのは、
こうしたことは長期的観点でやってることを鉄道に関わるものが
何故見抜けないのか・・・・・・という点なんですよ。

第三者たる我々なら決して無理でも不可能でもない・・・・・・・
だからマニアは嫌い。

そういえば・・・・・・・・・・・・

人件費云々と言う点では・・・・・・・・
流石に宮島線をワンマンと言うのは・・・・・・・・無理。

市内線でも1号の連接で車掌乗っていると
いろいろな面で助かるのだ。

一日乗車券買ったり何より判らないことを聞ける点は大きい。

大手の乗務員がヘボイや面ばかり見せつけられていることを
思えば・・・・・・・・・・此処の乗務員はかなりがんばってる。

実は他所のトラムと広電とでの大きな違いは
こうした乗務員の1人1人の機動力が高いと言う点だ。

此処まで柔軟に動くかというばかりのお客誘導

合理化ばかりすると・・・・・・・・・

分社化するからと見捨てられかけて・・・・・・・・・
ラッピング電車狂いとなった挙句

情勢変化で、分社化やめてまた統合した上、
今度は本線と同じ色にしちゃう京阪大津線の愚を
起こしかねないからなんです。

分断されている以上、どう頑張っても
一体運営というには虫が良すぎるんだよな。

800形を本線と同じ色にすることもこのスペシャルな車両を
ただに格下扱いにしてるも同然


◇ だからマニアは永遠に分かり合えんのだ。


少なくとも・・・・・・・・・・・

広電の電停はかなり使いやすい。
信号の場所によってはイマイチなところもあるが・・・・・

それ以上に、せわしくないようにする空気を
かもし出してるのはたいしたものです。

何より、時刻表を意識したことが一度も無い。


あまり不愉快な思いをしたことが無いし
あっても・・・・・・この街に助けられてる面もあった。

実際、屋根上メインだが車両取材やり遂げ、
今度は広島という街と向き合おうとしてます。

少なくとも、見返りはちゃんとあるし
サボってるわけでもないので・・・

その辺りは公正に判断してあげて下さい。

大阪地下鉄のように値下げするという流れも出てきてるので
運営方法、運賃収受のシステム含めて見直す段階と
いうことを意識していただきたい。

それでもマニアどもはネガティブな思考でしか考えられないのだろうな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

Trending Articles