◇ その場の勢いや、時間帯と言う要因に左右される価格に
惑わされる人が少なく無い。
購入時定価ならともかく、落札値がこれだった
からと・・・・・・・・・・
初めからその落札値を当てにして変な値付けが
多いですね。
限定鉄コレはまだわからんでも無いが・・・・・・・・・・・・・
それでも、鉄コレ広電組の5桁とかは
図に乗ってると言うか
思い上がってると言うか
価値の先物買いと言わんばかりに
変な値付けが少なく無いで
開いた口が塞がらない・・・・・・・・・。
他の出品者の商品が見えないシステムならともかく
こういう見えるネットオークションだと
却って目障りに思えて仕方ない・・・・・・・・・。
1001とか651なんかまだ普通に広電で売ってるのだ。
何度でもいう
3月情報になるがまだこの2個はあるんだよ。
18切符日帰り旅程組んでも大阪からは2370円で済む。
◇ 鉄コレでは随分持ち上げられるが・・・・・・・・・・
このところオークションで鉄コレ350への入札が
時々ひどい事になってるようだ。
無くなって興味失せたら知らん振り
でも、・・・・・・・
何が原因でこうたかるかは知らんが
何とも現金なことだ・・・・・・・・・・・・・・・。
広電についてですが・・・・・・

マニアは700とか800を好まない模様だが・・・・・・・
個人的にはそれで広電楽しめないようでは
広電を判って無いと言い切れるぐらい
このニュートラルさを愛してます。

で、模型はともかく実車でもあまりカメラを
向けられないのが350
だって鉄と言われるマニアは
カメラ向けるのって

大概旧車組とか3100ばかりだよな。
ただ、どちらかと言えば3100ばかり注目なのも・・・・・・・
ちゃんちゃらおかしいと思える俺が居ますけど何か。
因みに俺が350買い集めていた理由は3100とか作りたい
からなんだけど・・・・・・・・・・・
俺以外の奴らが、物がなくなると
急に慌て出すのも相変わらずか。
車両ばかり買うからこうなるのだ・・・・・・・・・・・。
◇ もはやこれは異常・・・・・・・
JR東のえきねっとが使用済車内販売ワゴンを
3種(東北新幹線グリーン,E2あさま,成田エクスプレス)
出品したのが今週初め
夕方のニュースとかで話題になったせいもあるのだろうが
3月11日18時現在なんと東北新幹線グリーンは200万越え
他2件も50万円突破と言う。
だがよく見ると・・・・・・・・・
入札履歴のIDに評価数が極端に少ないか新規が多いことに
気付くはず。
中にはID削除済みと言うのも・・・・・・・・・・・・・
そう、イタズラが多いのだ。
元々はお客さんより売ってくれと言う要望もあって
ネットオークションに出したようだが・・・・・・・・・
(注:えきねっとはストア出品が基本でオークションはほとんど無い模様)
中には質問で苦情や要望も出してる方も
居られるが、出品する側も、入札する側も
それを煽るイタズラ入札者も、まとめて
おかしいと言う事だ。
個人的にはどのような結末や被害が誰かに被ろうが
一度こんなオークションやめちまえ!
頭冷やせよ
と言うのがまともなジャッジだろうと思うが・・・・・・・・
そこまで洞察する力もこれに関わる連中はないようだ。
もはや競売で落札できたとしても正常な値段でなく
これが仮に自分の彼女が新幹線車販で使っていた事あると
言い聞かせても・・・・
・・・・やはりこの値段は常軌を逸してる。
自分を・・・・・・・・・・・
ポリシーを貫けない連中が自己顕示欲に走ると
こうなる見本だね。