Quantcast
Channel: 本当の趣味の楽しさを求めて・・・・kazeto kumoto boukento
Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

処分品が・・・・・・ホイホイ落札されて当然。

$
0
0
◇ 他所が未入札だらけになって・・・・・・当たり前

ヤフオク処分大会も方針変えたら・・・・・・
あっけないものです。

日光の台車がこうも面白いようにはけるとは・・・予想外

TR-53が2回目出品でたった4分で・・・・・・ははは



まぁよく考えるまでもなく・・・・・・・・・・

日光の台車はこの数年、値上げしてるし・・・・・・・・


購入時金額はともかくとして・・・・・・・・
「現行定価の大体半額」から始めてます。

即決も、大体定価3割辺りにて。



開封品と言うのもそうだし、箱なしというのも引けて
こうしてるのだが・・・・・・・・・・・・

そもそも、基本競売なのだから、定価で売られても
面白くないわな。

これは限定品で品切れ品ですからと・・・・・・・いう
デタラメナ神通力とやらも利くはず無い。

◇ 本は・・・・・・定価売りはあきらめなさい!

というわけで、本なんかが定価で売れようはずがなく

たまたまボロ本出したら・・・・・・・・・・
先日、私鉄電車のアルバム3Bのように『勢い』で
・・・・・・・定価超えしただけに過ぎません。


こんなあやふやな要因ででてきた落札価格を
まともな市場相場と勘違いしてるのがそもそもおかしい・・・・・・

ブッ〇オ〇での買い取り価格・・・・・知ってます?
売値も知ってるかな??

その傾向や実際売れてるか見てみたら・・・・・・
おのずと判るんだけどな。

◇ 鉄道模型中古屋の価格も
  ・・・・・・実はおかしいと感じて当然。

元々、鉄道模型はキャラクター物と違って
長く遊べるホビーの定番なんだけど・・・・・・・

2000年以降、
完成品ばかりホイホイ作るメーカーとか
中国で安く生産できると言う要因が重なって・・・・・・・・

新しいものばかりに目移りする結果・・・・・・・
ケースに入ってないビニールにくるまれた車両が大量に
売られている有様に・・・・・・・・・・・

バランスが完全におかしくなってる。

キットだって・・・・・
まだニーズ掘り起こせばあるのに・・・・・

肝心の某メーカーが大山閉店してアキバに
本店移したあたりよりおかしくなってる。


ガンプラとかミニ四駆が
商品構成とか販売戦略が??な状況であっても
基本的にユーザーに作らすスタンスを維持してる状況
を鑑みれば・・・・・・作らなくなったと言う
理由付けに説得力を感じねーよな。

それとも・・・・・・・・・
Nゲージの作るとは
無い車両を求める為の対価だけに過ぎないという
つまらない理由付けなのか??

◇ 経済学の基本は物の有無で学べるんだけど・・・・・・


そういう状況でもなお・・・・・・
ヤフオク出す連中見てると・・・・・・・・

鉄コレなんかはプレミア付いて当然な態度で
定価上回る値付けで開始して・・・・・・
あわよくばそれでせしめた
銭で最新製品買おうという魂胆が
・・・・・・・・・・哀れだ。

路面電車でも・・・・・・・・
350なんか定価以上の変な値付けでも
ホイホイ入札されたりと・・・・・・・・
あんまり興味ないのが、無くなったら
つい欲しくなって・・・
というしょーもない動機でしょ?

それが定価上回る落札価格。
それを見てああ、コレぐらいで
落札されるならコレが相場なんだなと・・・・・・・

アホ!

競売なんぞ、あくまでそのときの「勢い」でつけた
根付けなんやで。

こんなあやふやな情報ほど
怪しいものは無い・・・・・・。

勘違いもいい加減にしなされ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

Trending Articles