行ってないのでもはや来ないと思っていた
ボークスレールエキスポ9回目の案内状が来ていた。
![]()
フリマやるので大手メーカー以外、サードパーティーはこれらに
組み入れられるかと思ったらさにあらずで・・・・・・・
![]()
例によって必ず見かける連中ばかりで
・・・・・・・・だんだん飽きた。
それもヤフオク始め、こちらの過失なし、相手の一方的なミスによる
トラブルで三下り半突きつけた奴らばかりだ・・・・・・・・・。
鉄道会社も・・・・・・・また然り・・・・・・・・・。
東京で、JNMAに出会った頃の・・・・・・・鉄道模型イベントに
対する新鮮さが・・・・・・・もはやないのだ。
JNMAが90年代の頃は・・・・・・・・
何が何でもこの車両が欲しいだけでなく・・・・・・
どのようにして形にしようとか・・・・・と言う
バイタリティーを感じたものだ。
高橋商店の玩具のラピートの側板をエッチング板に置き換えるネタなんかには
ある種の執念を感じ俺も希望を感じたし
敬意を払ったさ。
創造する事への挑戦と言ってもいい。
完成品や鉄コレのせいで
それが皆無になったとは言わないが・・・・・・・・
なんか・・・・・・
チャレンジと言うか何と言うか・・・・・・・・
あまりに『拘り』への次元の低さを感じる。
そうだな・・・・・・・・・・・
もっと力入れるトコ間違ってないか?
ただの自己満足になってないか??
で、行かずにブログとかで今回の流れをサーチしてたが・・・・・・
どうやら・・・・・・・・次回の10回は有料にしないと
やれないと言ってる模様で、アンケート取ってるようだ。
赤字とバラしちゃってますが
だれも黒字だと思ってないだろうな。
もし黒字だと思ってる奴らがいたら
そいつらこそすぐこの趣味から
追い出すべき奴らだ。
しかし・・・・・・・
こうまでして存続させたいと思ってるなら
・・・・・・もうやらんでいいと思わんか?
鉄道会社みなんか同じようなところでことばかりやってて
もううんざりだ。
メーカーに新作発表とか販促の機会がいるというなら
メーカーの新作発表会という事で
規模を小さくしてやればいいのでは?
かのようなどこ行って同じ業者の顔ぶればかりでは
やらなくていいと思う人がいても不思議ではない。
イベント依存症な者には到底解りようがないだろうが・・・・・・
◇ 駅へ毎日汽車を見に行って駅員に声をかけられた経験・・・・・
イベントには反対しないものの・・・・・・・・・
イベント嫌いな理由は
それが受身でしか得られないものばかりだという事。
表題の件は・・・・・・・・
この後、駅事務室に案内されて、駅の特徴や
歴史を教えてもらえたものだ・・・・・・・
小学生でこれを経験したからとはいえないが・・・・・・
なんかそれが紙切れの書付一枚であっても
自分の実力で得たものでないと満足しなくなったんだろうな・・・・・。
実はこの5年広電に通って得られたモノは
オフレコにしないといけないものもあったりするんだ・・・。
書いてしまうとな・・・・・・・
お前たちが、身の程知らずな事を弁えず、絶対真似しやがるから
書かんのだ。今の鉄道趣味界というのは
こういう奴らの巣窟だという事だ。
自分のことしか考えないし、他人の迷惑など御構い無しな
手合いどもだらけだ・・・・・・・・。
その意味を理解でなく・・・・・・洞察しようとしないから
おかしな事になる。
自分のスタイルでやればいい。
だが、他者に迷惑をかけるマネは極力避けるのが言われずとも
守るべき趣味のスタイルのはず・・・・・・・・・。
それすら察せれない催しなど、止めてしまえという事だ。
ボークスレールエキスポ9回目の案内状が来ていた。

フリマやるので大手メーカー以外、サードパーティーはこれらに
組み入れられるかと思ったらさにあらずで・・・・・・・

例によって必ず見かける連中ばかりで
・・・・・・・・だんだん飽きた。
それもヤフオク始め、こちらの過失なし、相手の一方的なミスによる
トラブルで三下り半突きつけた奴らばかりだ・・・・・・・・・。
鉄道会社も・・・・・・・また然り・・・・・・・・・。
東京で、JNMAに出会った頃の・・・・・・・鉄道模型イベントに
対する新鮮さが・・・・・・・もはやないのだ。
JNMAが90年代の頃は・・・・・・・・
何が何でもこの車両が欲しいだけでなく・・・・・・
どのようにして形にしようとか・・・・・と言う
バイタリティーを感じたものだ。
高橋商店の玩具のラピートの側板をエッチング板に置き換えるネタなんかには
ある種の執念を感じ俺も希望を感じたし
敬意を払ったさ。
創造する事への挑戦と言ってもいい。
完成品や鉄コレのせいで
それが皆無になったとは言わないが・・・・・・・・
なんか・・・・・・
チャレンジと言うか何と言うか・・・・・・・・
あまりに『拘り』への次元の低さを感じる。
そうだな・・・・・・・・・・・
もっと力入れるトコ間違ってないか?
ただの自己満足になってないか??
で、行かずにブログとかで今回の流れをサーチしてたが・・・・・・
どうやら・・・・・・・・次回の10回は有料にしないと
やれないと言ってる模様で、アンケート取ってるようだ。
赤字とバラしちゃってますが
だれも黒字だと思ってないだろうな。
もし黒字だと思ってる奴らがいたら
そいつらこそすぐこの趣味から
追い出すべき奴らだ。
しかし・・・・・・・
こうまでして存続させたいと思ってるなら
・・・・・・もうやらんでいいと思わんか?
鉄道会社みなんか同じようなところでことばかりやってて
もううんざりだ。
メーカーに新作発表とか販促の機会がいるというなら
メーカーの新作発表会という事で
規模を小さくしてやればいいのでは?
かのようなどこ行って同じ業者の顔ぶればかりでは
やらなくていいと思う人がいても不思議ではない。
イベント依存症な者には到底解りようがないだろうが・・・・・・
◇ 駅へ毎日汽車を見に行って駅員に声をかけられた経験・・・・・
イベントには反対しないものの・・・・・・・・・
イベント嫌いな理由は
それが受身でしか得られないものばかりだという事。
表題の件は・・・・・・・・
この後、駅事務室に案内されて、駅の特徴や
歴史を教えてもらえたものだ・・・・・・・
小学生でこれを経験したからとはいえないが・・・・・・
なんかそれが紙切れの書付一枚であっても
自分の実力で得たものでないと満足しなくなったんだろうな・・・・・。
実はこの5年広電に通って得られたモノは
オフレコにしないといけないものもあったりするんだ・・・。
書いてしまうとな・・・・・・・
お前たちが、身の程知らずな事を弁えず、絶対真似しやがるから
書かんのだ。今の鉄道趣味界というのは
こういう奴らの巣窟だという事だ。
自分のことしか考えないし、他人の迷惑など御構い無しな
手合いどもだらけだ・・・・・・・・。
その意味を理解でなく・・・・・・洞察しようとしないから
おかしな事になる。
自分のスタイルでやればいい。
だが、他者に迷惑をかけるマネは極力避けるのが言われずとも
守るべき趣味のスタイルのはず・・・・・・・・・。
それすら察せれない催しなど、止めてしまえという事だ。