Quantcast
Channel: 本当の趣味の楽しさを求めて・・・・kazeto kumoto boukento
Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

「1巻」のつもりで買ったんですが・・・・・・・・・・・・・・・

$
0
0
◇ 何故か長がつつきしてる理由は?

この所、ひだまりスケッチシリーズのDVDを買い集めておりました。


理由は近所のWAYがあまりに冷遇しやがるので・・・・・・・・
酷いところですと「まど☆マギ」置いてても「ひだまり~」
無視してるところも(五位堂駅近くの某)。

アニメは嫌いではないです。むしろ好きですが・・・・・・・・・
積極的に見ることはしてません。


実は東京在住の頃は20代だったこともあり
夕方6時台のテレビ東京系列のアニメの充実振りが
信じられないぐらいよかったのと・・・・・・・・・・・

それと連動してまだ若さでぐいぐい言わせていたため
深夜帯のアニメもそれなりに見てました。


「宇宙のステルヴィア」とか「イートマン」とか、
「エルフを狩る者たち」
なんか見ておりまして・・・・・・・・・・・・・・

現状とは隔世な感があるくらいです(笑)。


で、現状のアニメを見なくなった要因としては・・・・・・・
・年齢的な要素 
・積極的に見に行きたいものが無い?
・シンプルに笑って楽しめない

と言うのが考えられます。

年齢的要因と言う点では・・・・・・・・・・
学生モノは本題除いて壊滅は当然
と言うより・・・・・さめてしまいがち。

学生時代は恵まれていなかったので・・・・・・
こんなフィクション見せられても現実とのギャップに・・・・・・・。

なまじ社会人として奮闘してる現状で一応並以上でやれてる
状況思えば・・・・・・・・・

最近京アニも携わったことで知る人ぞ知る
「赤い光弾ジリオン」をユーチューブで見ましたが・・・・・
30年近くたっても何でこんなに楽しく見れるんだよこれ!!

と言うストレートな感想が・・・・・・・・・・・・・。

男向けでもぶっちゃけ男女バランスが悪い作品多いよ。

そうそう・・・・・・・・・・・・・・・・
一時「りぼん」系のアニメが人気を博した時期がありましたが・・・
その影響もあって・・・・・・・

はじめて読んだ少女マンガが「彼氏彼女の事情」と言う作品。

これもアニメになりましたけど・・・・・・・・・・・・・。


「アイマス」とか「ラブライブ」みたいな作品は
まあ許容できるとしても・・・・・・・・・・・・


ラノベ系の異常にタイトル長い作品もどーも馴染めないし

本は好きですが何であんな長たらしいタイトル採用するのか
・・・・・・・・・・・・・しっくり感が全然ない。


おっぱい少女だからと言って食いつかないのが
俺の流儀だったりするので・・・・・・・・・・・・・・・・



「ひだまり~」については
「けいおん!」同様その他大勢になるはずが・・・・・

1期アニメ2話の日付が8月21日とか・・・・・・・・・・
みゆきの中の人とよっしーの中の人が同じだったり
特に食べる描写の多い点とか・・・・・・・・・・・・・

てな具合に気が付いたら何となく付き合っちゃってます。


無印は一度持ってたのを手放した事情もあって・・・・・・・・・・
買いなおす際は「~×365」より進めた関係で
無印が最後となってました。


◇ 大須で卒業編確保した翌日・・・・・・・・・・・・・・



卒業編は未購入なのと発売からかなりの日数も経ってないので
アマゾンで中古3000円前後で確保してもよかったのですが・・・・・

急ぎでもないなら敢えて直ぐ買う必要もナイト
買わないでおきましたが・・・・・・・・・・・


まんだらけ大須にて1500円のを発見しちゃった。

ついでにリボの井上トロ助も回収したので・・・・・・
鉄道古書探索が名古屋行きの本来の目的なれど図らずも
未完案件の達成できたと言うわけ。

んで翌日は・・・・・・・・・・・・・・・・
消化試合を兼ねて嵐電@鉄むす関連の様子を見に行った訳。

見づらくてすまんけど・・・・・・・・・券売機に演出が。


福王子ひかる嬢といいますが・・・・・・・・・・・・
プロフィールがよく判らん。

多分ココが名前の由来だと思いますが・・・・・・・・・

スタンプ買うも・・・・・・・・数日後にヤフオクに出して処分。

広電ダメなら余所に乗換と言う選択肢は元々無い様で・・・・・

ココまで一体感というか、コケタラ店じまいしようとした・・・・・
と言うのも珍しいです・・・・・・・・・・・・・。

嵐電も四条大宮乗りましたが・・・・・・・乗ってその後の
ルート選定するまで
結構迷いまくったぐらいで・・・・・・・・・・

結局四条大宮からは市バスで京都駅前へ。

そこからは近鉄で奈良へ・・・・・・と言いたいところが
生憎乗ったのが天理行きで降りた直ぐ来る奈良行きが特急だったり
するのでついカッとなったわけではないけど・・・・・・・
向こう側に停まってるシリーズの区間準急に乗り
難波へ・・・・・・・・・。



難波へ向かったのはまんだらけ@グランドカオスで見かけた
これを回収したかったので・・・・・・・・・。

福井でゆの、ヒロ、沙英回収して以来
出会わずじまいでしたが・・・・・・・・・・・・
数日前、ボックス購入特典つきでカートンで3000円と言うのを
見かけたので・・・・・

無事再会でき回収。全員揃いました。


その足で引っ掛け橋こと戎橋のブックオフへ行ったら・・・・・

◇ ザルなのか・・・・・・・・それとも



「ひだまり~」無印の(1)を950円で発見。

この時点で初回限定版のDVD全巻収納できるケース付き
なのと(ブックオフ的?)相場価格なので回収決定でしたが・・・


持ったら・・・・・・・・なんか重い?

で、その時点では確認するのも直感的に控える事とし・・・・・・
そのまま持ち帰り・・・・・・・

上本町駅で快速急行発車待ちの際に開封したところ・・・・・・・・

何と!


6枚すべてありますがな~!

で当然のごとく1巻以外のカードとかリーフレットは付いておらず
それに・・・・・・・・・・・・・・・・・ケースに
傷もあったりするので・・・・・・・・・・・・。


今更言うのもおかしい・・・・・・ていうか正規の商品があった上に
おまけが付いたようなものでした。

バーコードも何故か一巻のままでしたし・・・・・・・・。

つまりアレだ・・・・・・・・・・・・

お店の様子見ると結構人の出入りが多いので
ある程度清算や値付けを簡略化したフシが無きにしもあります。

現に同じ店にあった「鉄道ピクトリアル新車年鑑2011」が在りましたが
表紙の痛みが酷くコンディションがよくなくので300円(ぶっちゃけ
100円にしちゃってもいい)が妥当と
言われてもおかしくないのになぜか
500円だったりするし・・・・・。

雑な分のおこぼれを当方が拾えたと言うべきことです。

まぁ・・・・・・・このところの状況考えたら
これでも全然不足ですが・・・・・これで勘弁してやります(笑)。

日ごろ格安で買い取られた恨みもあったりするので・・・・・(おいおい

まあこれで完結です・・・・・・・・・・・とりあえずはな。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

Latest Images

Trending Articles