Quantcast
Channel: 本当の趣味の楽しさを求めて・・・・kazeto kumoto boukento
Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

鉄道コレクション第25弾に広電1080形が含まれるらしいが・・・・・

$
0
0
秋に発売とな・・・・・・・・
これは元阪急210形なんだけど・・・・・・・・・・

流石にLRTのレイアウトとするので
乗ったことも無いし、阪急時代にでさえ見た事も無い・・・・・・

悪いが・・・・・・・・・2000形と高床の電車は一切無視します。

こうして思い入れの無い電車まで
手を出して京阪では失敗したことを
俺は死ぬまで忘れないので・・・・・・・・・・・

何より・・・・・・・・・・・1200円でブラインド
パッケージの時点でもうお呼びでないです。

1000円以内の時代なら鉄道むすめでもまだ
買ったかもしれませんが・・・・・・・

たった一つのために馬鹿馬鹿しい多数買いしたり
、わざわざオークションとかで高い転売品を買う
愚かさにもうウンザリしてる・・・・・・・・・

どんなに歩みが遅くとも・・・・・・・・
唯一欲しいものめがけ、ただまっしぐらに・・・・・・・・


ブラインド品はガンダムの食玩でも
手は出しません・・・・・・・・・。



バスコレ広島バスセンター60周年セットですけど・・・・・・・

全国バスコレで広交製品化とか
予期してなかったものの・・・・・・・・・

調べたら・・・・・・・・・・・・・
俺が広島行ってる内に存在してる車種なので
・・・・・・・・・・まあ、オッケーです。

広電バスと広島バスは純増という事で・・・・・・。
予約した。

で鉄コレ25弾だが・・・・・・・・・

他は近鉄820系と旧阪和モハ20系
あとは東の車両2形式との事。

なんかもはや関連性無きラインナップと
なっているような気がしてならない・・・・・・・・
(阪和は戦前の電車。近鉄は1961年製、広電のは
元の電車が1956年製の機器流用車で1編成のみと・・・・
技術的や系譜的な関連もゼロと・・・・・・)

無理やりやるぐらいなら
もうオープンパッケージで売れよと・・・・・


近鉄820系は非冷房
860系冷房車が出てる状況としては・・・・・・・
近鉄820系の非冷房だけのために
わざわざ箱買いするリスクを犯す必要は無い・・・・・・・

オープンパッケージを待てばいい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 396

Trending Articles