◇ だって、ミャンマーだもの
広電の電車買ってまで電化したミャンマーの電化が
早くも挫折しちゃった模様です。
流石に半年で運休なんて全然気付かんかったが・・・・・・・・・
ただ・・・・・・・・・・・・
用意した車両が広電では譲渡車組でパワー不足な車両だったが
幸いしたと・・・・・・・・・・敢えて言おう。
以下・・・・・・・・・・・・・・
こういう言い方すると
お人よしだけで目の前のことばかり見て
洞察のどの字すら出来ない
頭の悪い奴が噛み付いてくるだろうが敢えて
心を鬼にして言うと・・・・・
おそらく・・・・・・・・・・・・
多分、試みが失敗してもいずれは廃車にする車両。
750は御幸橋の坂すら登るのにしんどいし
3000は宮島線で余剰になり、ただでさえ高速域加速が遅い上に
メンテに手間がかかるような車両を輸送力が大きいから
残存させていたんだけど、
750も含めバリアフリー時代にあのステップは厳しい上に
超低床の5100が主力で更に単車代替用の超低床1000が増え、
余剰となり・・・・・・・・・・・・・・・
そこへこんなお話が来たので
これ幸いと譲渡した気がしなくもない・・・・・・・・・・・。
わざわざ広電生え抜きを1両たりとも渡してないのは
そうした打算だってあるだろう。
失敗したら解体費用丸々チャラだし
一応ささやかだろうけど売却益は貰ってる・・・・・・・・・・。
上手く行ったらイメージも上がるし
処分費用(ある意味)チャラだ。
損失といえば、路面電車まつりで売り
解体部品売るネタが減ったぐらいかな。
正直、こうでも書かなければ
こちらの厚意を国情の事情とはいえ
反故にされたこちらの気持ちが収まらない・・・・・・・。
収まらないよな??
国際貢献とはいえ、不愉快なところは
本音はきちんとだそうぜ。
その上で相互の妥結点や
協力どころを・・・・見つけるのだ。
広電の電車買ってまで電化したミャンマーの電化が
早くも挫折しちゃった模様です。
流石に半年で運休なんて全然気付かんかったが・・・・・・・・・
ただ・・・・・・・・・・・・
用意した車両が広電では譲渡車組でパワー不足な車両だったが
幸いしたと・・・・・・・・・・敢えて言おう。
以下・・・・・・・・・・・・・・
こういう言い方すると
お人よしだけで目の前のことばかり見て
洞察のどの字すら出来ない
頭の悪い奴が噛み付いてくるだろうが敢えて
心を鬼にして言うと・・・・・
おそらく・・・・・・・・・・・・
多分、試みが失敗してもいずれは廃車にする車両。
750は御幸橋の坂すら登るのにしんどいし
3000は宮島線で余剰になり、ただでさえ高速域加速が遅い上に
メンテに手間がかかるような車両を輸送力が大きいから
残存させていたんだけど、
750も含めバリアフリー時代にあのステップは厳しい上に
超低床の5100が主力で更に単車代替用の超低床1000が増え、
余剰となり・・・・・・・・・・・・・・・
そこへこんなお話が来たので
これ幸いと譲渡した気がしなくもない・・・・・・・・・・・。
わざわざ広電生え抜きを1両たりとも渡してないのは
そうした打算だってあるだろう。
失敗したら解体費用丸々チャラだし
一応ささやかだろうけど売却益は貰ってる・・・・・・・・・・。
上手く行ったらイメージも上がるし
処分費用(ある意味)チャラだ。
損失といえば、路面電車まつりで売り
解体部品売るネタが減ったぐらいかな。
正直、こうでも書かなければ
こちらの厚意を国情の事情とはいえ
反故にされたこちらの気持ちが収まらない・・・・・・・。
収まらないよな??
国際貢献とはいえ、不愉快なところは
本音はきちんとだそうぜ。
その上で相互の妥結点や
協力どころを・・・・見つけるのだ。